本文
住民の皆様には、新型コロナウイルス感染症対策に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
本町での新型コロナウイルス感染症患者は、12月24日現在(大阪府発表)までに、33人の感染が確認され、12月に入ってから12月24日現在までに6名の感染が確認されております。
大阪府内では、感染拡大とともに重症患者が増加し、運用されている重症病床が12月24日現在で208床のうち161床が埋まっている状況です。
このような状況から、大阪府は12月25日に対策本部会議を開催し、大阪モデルのレッドステージ(非常事態)の期間を令和3年1月11日まで、延長することを決定し、府民に対し、不要不急の外出を自粛すること、年末年始は「ステイホーム」に努めることなどの要請がされました。
本町におきましても、12月25日に対策本部会議を開催し、府内の現状と大阪府の対策本部会議での決定及び要請を重く受け止め、引き続き、住民の皆様には不要不急の外出を控えていただくとともに、年末年始につきましても、忘年会や新年会、帰省、主催者がいないイベントへの参加を控える、初詣をする場合はできるだけ密を避けて時期を分散するなど、「ステイホーム」に努めていただくようお願いいたします。
また、マスク着用の徹底や手洗い、定期的な換気、3密で唾液が飛び交う環境をさけるなど感染予防対策につきましても、引き続き徹底していただくようお願いいたします。
第33回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議<外部リンク>
令和2年12月25日 島本町長 山田紘平