このページでは、新型コロナウイルス感染症の影響による、人権文化センターの利用制限や予約方法の変更などについて、まとめてお知らせします。
(注意)新型コロナウイルス感染症対策に伴う対応について
(令和4年8月28日(日曜日)以降)
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う、現在の人権文化センターの対応は、次のとおりです。
新しく部屋を借りる予約について
通常どおり受付しています。
利用人数の制限について
ほとんどの貸室は定員どおりでご利用いただけます。
部屋の使用を取り消した時の使用料の返金について
新型コロナウイルス感染防止を理由として、部屋の使用を取り消した場合、令和4年7月28日木曜日以降の取消し申請分で、利用日が令和4年7月28日から8月27日までの間のものは全額返金とします。
8月28日以降のものは対象となりません。
(注意)感染拡大防止のためのお願い
部屋の貸し出しや入館の制限について
- 接触感染防止のための器具収納や、人権ライブラリーの整理にともない、生活改善教養室の貸出はしていません。
- 熱のあるかた、風邪症状のあるかたの入館はできません。
センターの部屋を利用するときに必要なものについて
- 部屋の利用中は、マスクの着用をお願いします。
- スリッパの貸し出しをしておりませんので、上履きを持ってきてください。
- 利用者名簿の提出をお願いします。利用者名簿は下のリンクからダウンロードできます。
エクセル版名簿 (Excel:11KB)
PDF版名簿 (PDF:34KB)
感染防止のために行っていただきたいこと
- 利用当日、ご自宅で体温を測ってきてください。熱がある場合、センターの利用はできません。
- 活動中の水分補給や料理教室でつくったものを食べる場合を除き、飲食はしないでください。(部屋で食事をする場合は、事前に書類を申請して許可を受ける必要があります。)
- ゴミは必ず持ち帰ってください。
- 利用当日、手洗いや手指消毒などをお願いします。また、部屋を利用した後は使った物を消毒してください。
- 50分に1回程度、活動の合間に換気をお願いします。
(お知らせ)感染防止宣言ステッカーの取得について

人権文化センターでは、大阪府が発行する「感染防止宣言ステッカー」を取得しています。
くわしくは、下の「人権文化センターは「感染防止宣言ステッカー」を取得しています」のページへのリンクをご覧ください。
人権文化センターは「感染防止宣言ステッカー」を取得しています
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)