ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・高齢者 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルス感染症関係 > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 【お知らせ】新型コロナ対策をふまえたふれあいセンター貸館対象施設の使用の制限について

本文

【お知らせ】新型コロナ対策をふまえたふれあいセンター貸館対象施設の使用の制限について

ページID:0002595 更新日:2023年3月13日更新 印刷ページ表示

窓口にビニールカーテンを設置しました

 

各施設の定員
施設名 定員
ケリヤホール(1階) 全体で300人まで
音楽室(1階) 30人まで
健康教育指導室(1階) 54人まで
第1軽体育室(2階) 34人まで
第2軽体育室(2階) 35人まで
和室(2階) 100人まで
水訓練室(2階) 20人まで
第一学習室(3階) 30人まで
第二学習室(3階) 20人まで
第三学習室(3階) 12人まで
第四学習室(3階) 100人まで
視聴覚室(3階) 42人まで
美術工芸室(3階) 25人まで
OA教室(3階) 12人まで
小和室(3階) 40人まで
調理実習室(3階) 50人まで

  なお、次の貸館対象施設については、新型コロナウイルスワクチン接種実施するため、新たな使用の受付を制限しています

  • 1階 ケリヤホール(令和5年度の金曜午後及び土曜日の全日以外予約可能)
  • 1階 健康教育指導室(令和5年度の土日以外予約可能)
  • 1階 プレイルーム(令和5年度の土日以外予約可能)
  • 1階 青少年コーナー
  • 2階 和室(令和5年度の土日以外予約可能)
  • 3階 第1学習室(令和5年度の土日以外予約可能)

使用者のかたへのお願い

  • 使用者全員お名前、連絡先などを記載した名簿を作成し、使用日から1か月以上保管してください。なお、感染者が発生した場合などには、この名簿を保健所などの公的機関に提供していただくことがあります。
  • 使用日の使用前に使用者全員の検温を実施し、記録を名簿に記載してください。発熱、体調不良などの症状のあるかたは、使用できません
  • 使用する施設の室内だけでなく、館内では3密を避けるように徹底してください。
  • 消毒作業の時間を確保するため、使用時間終了の10分前までに施設の使用を終了してください。
  • その他、施設ごとに注意事項が異なります。くわしくは、ふれあいセンターの指定管理者にお尋ねください。

 ふれあいセンター内の行政機関等の窓口では、次のとおり業務を行いますので、窓口に御用のかたは、入館できます。

留意事項

  • ロビー(1階)については、コロナワクチン実施期間中は使用できません。イス等は撤去しています。
  • エントランス(地階)は、間隔を開けてイス等を配置していますので、移動させないでください
  • 休憩コーナー(2階)は、間隔を開けてイス等を配置していますので、移動させないでください
  • コミュニティルーム(3階)は、間隔を開けてイス等を配置していますので、移動させないでください
  • 多目的室(4階)は、令和3年10月1日より利用できます間隔を開けてイス等を配置しますので、移動させないでください
  • 印刷コーナー(3階)を使用するときは、1階受付で、台帳にお名前、緊急連絡先などを記入してください。なお、役場地階の輪転機は使用できません。
  • 施設の換気のため、当面の間、喫煙場所を中止します敷地内は全面禁煙となります。

 ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。