ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・高齢者 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルス感染症関係 > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 【紛失再発行、転入者・乳幼児の新規発行用】コロナワクチン接種券の発行申請

本文

【紛失再発行、転入者・乳幼児の新規発行用】コロナワクチン接種券の発行申請

ページID:0006443 更新日:2023年3月28日更新 印刷ページ表示

 コロナワクチン接種券について、(1)紛失等により再発行を希望するかた、(2)転入後に接種を希望するかた、(3)乳幼児(6か月~4歳)で接種を希望するかたは、オンラインまたは電話にて発行申請が必要です。​

【注】転入前の自治体で発行された接種券は使用できません。転入後に接種を希望するかたは、島本町に接種券の発行を申請をしてください。

申請対象者

  • (1)「紛失」等による再発行
    • →紛失・破損などにより、接種券の再発行を希望するかた
  • (2)「転入」による新規発行
    • →他市町村から島本町に転入し、住民登録したかたで、接種を希望するかた
  • (3)「乳幼児」(6か月~4歳)の新規発行
    • ​→乳幼児接種を希望するかた(乳幼児の接種券は事前の発行申請が必要)

<申請区分>(発行を申し込む接種券の種類)

  • 【初回接種の場合】(未接種のかた)
    • 乳幼児(6か月~4歳)→ 「1~3回目券」を申請
    • 小児(5~11歳)、12歳以上→ 「1・2回目券」を申請
  • 【その他】(再発行・転入)
    • 1回接種済の場合→ 「2回目券」を申請
    • 2回接種済の場合→ 「3回目券」を申請
    • 3回接種済の場合→ 「4回目券」を申請
    • 4回接種済の場合→ 「5回目券」を申請

​※小児・12歳以上の追加接種(3回目以上)は、前回接種日から3か月以上経過したかたが対象です。期間が短い場合は送付できません。

申請方法

オンライン申請

こちらの申請フォームに必要事項を入力し、電子申請してください。

電話申請

町新型コロナワクチンコールセンターへ、電話でお申し込みください。

  • 電話番号:075-962-5811
  • 受付時間:祝日を除く毎日9時から17時30分まで(※土曜日・日曜日も開設)

接種券の発行

  • 発券対象者の個人番号(マイナンバー)または個人情報(氏名、生年月日、性別)を用いて、ワクチン接種記録システムで転入前の接種記録を照会した後、接種券を発行して郵送します。
  • 受付後から接種券到着までには、2週間日程度かかります。(小児・12歳以上の追加接種(3回目以上)で、前回接種から3か月経過していない場合は、一時送付を保留する場合があります)
  • 発行費用は無料です。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?