ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和7年度保育所等入所申し込みについて

ページID:026899 更新日:2024年11月1日更新 印刷ページ表示

 保護者の就労等の理由で乳幼児を家庭で保育できない場合に、生後57日経過以後から就学前までの乳幼児を保育しています。
 (注意)出産予定・転入予定のかたも申込可能です。
 (注意)令和6年度に保育所等の入所申込を行い、待機となったかたも、 あらためて令和7年度に申込をしていただく必要があります。

保育所等の入所申込について

 令和7年4月1日から令和8年3月31日までの間に入所を希望されるかたを対象に申込を受け付けます。
 4月から順に月ごとに選考を行います。月ごとの申込書類の提出期限等の詳細は、「令和7年度保育所等入所手続案内」に記載していますので、ご確認ください。
 選考結果は、入所希望日の約1か月前(4月入所希望者は約2か月前)に郵送でお知らせします。入所希望日によって支給認定や利用調整結果の通知時期等が異なりますので、ご注意ください。

対象児童:

  • 保育所、認定こども園(保育部分)…生後57日経過以後から就学前まで
  • 小規模保育事業所…生後57日経過以後から2歳児まで
    (注意)各施設の詳細につきましては、「令和7年度保育所等の紹介」を ご確認ください

申込方法:

  • 一次受付…オンライン受付
  • 随時受付…オンライン受付

必要書類:

  • 本人確認書類(運転免許証等)
  • 保護者及び同居親族等の就労状況など保育の必要性を証明する書類
    ※上の書類についてはいずれも、オンライン申込フォーム内で写真データやエクセル等の電子データとして添付してください。

その他:
(注意)入所要件等により必要書類が異なりますので、必ず次の 「令和7年度保育所等入所手続案内」をご確認ください。
(注意)オンライン申込の他に、世帯のマイナンバーが必要になるため、オンライン申込後に子育て支援課に郵送してください。

令和7年度歳児確認表:

歳児 対象生年月日
5歳児(年長)

 平成31年4月2日~令和2年4月1日

(2019年4月2日~2020年4月1日)

4歳児(年中)

 令和2年4月2日~令和3年4月1日

(2020年4月2日~2021年4月1日)

3歳児(年少)

 令和3年4月2日~令和4年4月1日

(2021年4月2日~2022年4月1日)

2歳児

 令和4年4月2日~令和5年4月1日

(2022年4月2日~2023年4月1日)

1歳児

 令和5年4月2日~令和6年4月1日

(2023年4月2日~2024年4月1日)

0歳児

 令和6年4月2日~令和7年4月1日

(2024年4月2日~2025年4月1日)

 令和7年4月2日~令和8年4月1日

(2025年4月2日~2026年4月1日)

一次受付期間

令和6年11月1日(金曜日) から 同年12月1日(日曜日) まで

注意点

  • オンライン申込のみの受付とし、紙での受付は行いません。
    オンライン申込ができないかたは、子育て支援課までご相談ください。
  • 必要書類に不足がある場合は、審査できない可能性があります。必ず、すべてそろっているか確認してから、申込してください。

手続案内などの書類

保育の必要性が認定される事由について

 次の事由に該当する場合、「保育の必要性の認定」を行います。なお、保育を必要とする理由によって、保育を受けられる期間(入所が可能となる期間)や保育を受けられる時間(保育必要量)が異なります。
(注意)詳細は、「令和7年度保育所等入所手続案内」の6ページから9ページまでをご確認ください

保育認定事由

 

番号

保育要件

説明

(1)

就労

1か月に64時間以上労働することを常態としていること。

(2)

妊娠・出産

妊娠中であるか、または出産後間がないこと。

(3)

疾病・障害

疾病にかかり、若しくは負傷し、または精神若しくは身体に障害を有していること。

(4)

介護・看護

長期にわたり疾病の状態にある、または精神若しくは身体に障害を有する同居の親族を常時介護し、または看護していること。

(5)

災害復旧

震災、風水害、火災その他災害の復旧に当たっていること。

(6)

求職活動

求職活動(起業の準備を含む。)を継続的に行っていること。

(7)

就学

就学(職業訓練を含む。)していること。

(8)

虐待・DV

虐待やDVのおそれがあること。

(9)

育児休業

育児休業取得時に、既に保育を利用している子どもがいて、継続利用が必要であること。

新規申込及び転園申請(小規模保育事業所卒園時の転園除く)時の保育要件ではありません(入所希望日が育児休業期間後であれば、(1)の保育要件での申し込み可能。(慣らし保育期間を含めた入所希望日の設定が可能。))。

(10)

その他

町長が認める上記に類する状態にあること。

 

就労証明書など保育の必要性を証明する書類の様式

 保育の必要性を証明する書類について、以下のとおりエクセル等のデータ型式と、PDFデータ型式と両方用意しています。
 令和7年度からオンライン申込となっているため、いずれの型式でも電子(パソコン等)上で作成できる場合は、申込時にそれを添付書類として使用してください。電子(パソコン等)上で作成できない場合は、印刷したものを手書きし、スマートフォンのカメラなどで撮影し、写真(画像)データとして添付してください。

 エクセルやワード等のデータ型式

保育必要量について

 保育認定を行う場合、保護者の保育を必要とする事由や就労時間により、同時に保育必要量の認定を行います。保育必要量には、「保育標準時間」と「保育短時間」の2種類の認定区分があります。

保育標準時間認定 …最大で11時間の保育をうけることができます。
保育短時間認定 …最大で8時間の保育をうけることができます。

入所選考について

 4月入所希望のかたから順に月ごとに入所選考を行い、受入可能な枠を、申込者数が上回った場合、入所審査基準表に基づき、保育を受ける必要性の高い児童から順に入所案内させていただきます。選考は、年齢別に実施しますので、定員に余裕のない場合は入所できません。
(注意)入所審査基準表は「令和7年度保育所等入所手続案内」に掲載しています。

入所の可否に関する通知の時期について

  • 令和7年4月からの入所希望のかた:令和7年1月下旬頃(一次選考)
  • 令和7年4月からの入所希望のかた:令和7年3月上旬頃(繰上選考)
  • 令和7年5月以降の入所希望のかた:入所希望日の約1か月前
  • 令和7年5月以降二次審査の入所希望のかた:入所希望日の2~3日前

保育料の決定に関する通知の時期について

  • 令和7年4月からの入所希望のかた:令和7年3月下旬頃
  • 令和7年5月以降の入所希望のかた:入所希望日の約1か月前
  • 令和7年5月以降二次審査の入所希望のかた:入所希望日の2~3日前

(注意)保育料(利用者負担額)
 保育料につきましては、原則、児童の保護者の市町村民税所得割額の合計を基に決定します。くわしくは、「令和7年度保育所等の紹介」の8ページから9ページまでをご覧ください

 その他:申込後に必要書類の記載内容などに変更があった場合や、保育の必要がなくなった場合は、必ず子育て支援課まで連絡してください。また、申し込みの内容に偽りがあった場合、申し込みを無効とし、支給認定および保育所等入所承諾などを取り消す場合があります。

各種申込フォーム

 以下に、各種オンライン入力フォームのリンクがあります。
 ご希望される手続きのURLをクリックすると申込フォームに遷移しますので、そちらから申込をお願いします。

(注意)オンライン申込フォーム(Logoフォーム)は、システム停止を伴う定期的なシステムメンテナンスや障害発生により、アクセスできない場合や利用できない場合があります。予定されたメンテナンススケジュールや障害の発生状況などの最新情報は、以下のページから確認することができます。

 (メンテナンススケジュール)
   https://publitech.fun/logoform_maintenance<外部リンク>
 (障害の発生状況)
   https://publitech.fun/logoform_failure<外部リンク>

入所(転園)前のもの

 令和7年度保育所等入所(転園)の一次申込をされるかた
 

 令和7年度保育所等入所(転園)の随時申込をされるかた
 5月入所・4月入所2次申込
 https://logoform.jp/form/8bKw/783225<外部リンク>

 6月入所・5月入所二次申込
 https://logoform.jp/form/8bKw/783249<外部リンク>

 7月入所・6月入所二次申込
 https://logoform.jp/form/8bKw/783250<外部リンク>

 8月入所・7月入所二次申込
 https://logoform.jp/form/8bKw/783253<外部リンク>

 9月入所・8月入所二次申込
 https://logoform.jp/form/8bKw/783254<外部リンク>

 10月入所・9月入所二次申込
 https://logoform.jp/form/8bKw/783256<外部リンク>

 11月入所・10月入所二次申込
 https://logoform.jp/form/8bKw/783258<外部リンク>

 12月入所・11月入所二次申込
 https://logoform.jp/form/8bKw/783259<外部リンク>

 01月入所・12月入所二次申込
 https://logoform.jp/form/8bKw/783260<外部リンク>

 02月入所・01月入所二次申込
 https://logoform.jp/form/8bKw/783261<外部リンク>

 03月入所・02月入所二次申込
 https://logoform.jp/form/8bKw/783262<外部リンク>

 

 令和7年度保育所等入所(転園)申込の追加書類等の添付をされるかた
 (注意)こちらは申込後に書類の不備など、子育て支援課から補正を求められた際に利用するフォームです。
 https://logoform.jp/form/8bKw/775374<外部リンク>

 申込中の希望施設を変更したいかた
 https://logoform.jp/form/8bKw/409930<外部リンク>

 入所決定を辞退されるかた
 https://logoform.jp/form/8bKw/392829<外部リンク>

 入所(転園)申込を取り下げたいかた
 https://logoform.jp/form/8bKw/392801<外部リンク>

 出産前に令和7年度入所申込をされたかたは、出産後に以下の届出が必要です
 https://logoform.jp/form/8bKw/403025<外部リンク>

 島本町にお住まいで他市町村の保育所等の入所申込をされるかた(他市町村への広域入所)
 https://logoform.jp/form/8bKw/778435<外部リンク>

入所後に提出が必要なもの

 育児休業期間中に入所希望し、入所後に復職した証明を提出されるかた
 https://logoform.jp/form/8bKw/411150<外部リンク>

 預金口座振替申込書を提出されるかた
 https://logoform.jp/form/8bKw/411380<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
関西万博公式ホームページ<外部リンク>