ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育長の部屋 > 教育長ブログ~英語の授業(第二中学校)~

本文

教育長ブログ~英語の授業(第二中学校)~

ページID:011295 更新日:2022年5月23日更新 印刷ページ表示

 第二中学校を訪問する機会がありました。
 玄関先に置かれていたお知らせ掲示。そこには頭上にツバメの巣があることが書かれていて、巣立つまであたたかく見守りましょうとの呼びかけが。
 優しい心遣いにこちらも嬉しくなりました。

第二中学校 ツバメの巣

 玄関を入ると、この3月に卒業した生徒たちが作成した「ありがとうの木」が出迎えてくれました。
 これは、卒業生たち全員の気持ちを表したメッセージ。保護者へ、友だちへ、先生へ……。お世話になった方々への感謝の思いが詰まっていました。

ありがとうの木 3人体制の英語

 ある教室では、英語科担当、ALT、英語の支援担当と3人体制での英語科授業が行われていました。
 また別の教室では生徒たちによる英語のスピーチ。(3年生)
 自分が旅行会社の社員である設定で、淡路島の魅力について映像を映しながらのプレゼンです。

タブレット 英語 淡路島プレゼン

 担当によると9月に淡路島への修学旅行が予定されていて、プレゼン資料作成の条件として3か所以上(淡路島内)の紹介をすること、15以上のセンテンスを入れることを生徒たちに課したそうです。
 第二中学校では、「ICT(一人一台のタブレット)を活用した効果的な学習」を推進しています。淡路島は自分たちの修学旅行の行き先でもあり、自然に題材への興味・関心をもって調べ学習、資料作成に取り組めますね。
 英語科の力だけでなく、「情報活用能力」も育まれる授業実践だと思いました。

 *情報活用能力↠情報活用能力は、世の中の様々な事象を情報とその結びつきとして捉え、情報及び情報技術を適切かつ効果的に活用して、問題を発見・解決したり自分の考えを形成したりしていくために必要な資質・能力

食育掲示 食育

校長先生 ポスター

 松本剛校長先生が校内を案内してくださいました。
 校内掲示にも様々な工夫が凝らされています。階段を利用しての四字熟語、食育に関する知識、学校図書館教育や読書活動推進に関わるお知らせ等、 校内の掲示にも様々な工夫が凝らされています。

 第二中学校では、「めざす生徒像」として「誰にでもしっかりと挨拶ができる生徒」も掲げており、上のイラスト(マスクの下はいつも笑顔で挨拶を)も校内のあちこちに掲示されています。(ちなみに校長先生 作)

 (中村りか)

          
\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
関西万博公式ホームページ<外部リンク>