ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育委員会 > 教育長の部屋 > 教育長の部屋 > 教育長ブログ~企画展「むかしの道具~音・聴く・奏でる~」

本文

教育長ブログ~企画展「むかしの道具~音・聴く・奏でる~」

ページID:016714 更新日:2023年3月1日更新 印刷ページ表示

 島本町歴史文化資料館にて、企画展「むかしの道具~音・聴く・奏でる~」が開催されています。(2/8~3/26)
 資料館では2月を迎えると、昔の農具や生活用具を展示しています。
 今回は音に関係した資料も紹介されていて、琴や蓄音機そしてレコード等、懐かしい品々が並んでいます。

 資料館に入ると、雛人形や市松人形がお出迎え。

雛人形 レコード

 町内の小学生も多く来館するそうですが、そのほとんどは3年生。
 社会科の単元と関連させての見学なのでしょう。(社会科副読本「しまもと」に「今にのこるむかしとくらしのうつりかわり」という単元があります)

 琴 農具

 農具の説明 昔の農具

 学校から子どもたちが見学に来るときは、資料館職員が複数対応。
 子どもたちからの様々な質問に答えてくれます。
 昔の道具以外にも、展示された瓦や古銭に興味を示す子どももいるそうです。
 引率の先生の中には「レコードを初めて見た!」という方もいるとか。

昔の農具 昔の農具2

 資料館館長は、今年から子どもたちの見学が増えたことを喜んでおられました。
 また、来年度はコロナ禍前のように「体験学習」も実施できたら……とも。
 
 「体験学習」には「唐箕でお米の選別体験」「石臼体験」「藁縄体験」「昔のミシン踏み体験」等があります。
 実現するといいですね。

  (中村りか)
 

          
\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
関西万博公式ホームページ<外部リンク>