ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育委員会 > 教育長の部屋 > 教育長の部屋 > 教育長ブログ~島本町保育施設連絡会~

本文

教育長ブログ~島本町保育施設連絡会~

ページID:017006 更新日:2023年3月10日更新 印刷ページ表示

 3月7日(火)、15時30分より島本町役場第四会議室において「令和4年度 第2回島本町保育施設連絡会」を開催しました。
 本連絡会は、島本町の保育事業の質の向上及び公立・民間の保育施設の連携強化を図ることを目的として、令和3年度に発足したものです。

 町内全ての保育施設が参加。(以下の通り)
 第二保育所・第四保育所・山崎保育園・高浜学園
 
RICホープ島本保育園・ぬくもりのおうち保育島本園・るりの詩保育園
 RICホープ水無瀬保育園・しまもと里山認定こども園・認定子ども園ゆいの詩

 この日は「みづまろキッズプラン」についての内容説明、進捗状況、今後の予定等が報告されました。
 今後、島本町全ての子どもたちの成長を願いつつ、様々な研究、研修に取り組むとともに、民間保育施設との情報共有に努めてまいります。

保育施設連絡会 保育施設連絡会

 本町の「めざす子ども像」として「自ら考え判断し行動できる子ども」「違いを理解し自他を尊重する子ども」を掲げています。
 そんな「みづまろキッズ」に必要な力として、以下の3点を挙げています。

 1 自己表現力(対話)
   「観て、聴いて、感じたことを自分らしく表現する力」
 2 課題探究力(自律)
   「自分なりにこだわりのある問いや願いを持ち、粘り強く働きかけ続け、物事の本質を見きわめ
   ていく力」
 3 社会参画力(尊重)
   「多様な価値観をもつ他者と共通の目的のために協働する力」

 来年度は、研究のフィールドが主に小学校に移るので、年度内に小学校長へも「スタートカリキュム」をメインに説明する予定です。
 小学校の授業を保育所園、幼稚園の職員の方々にも参観していただける機会がつくれたらいいですね。

 「アプローチカリキュラム」「スタートカリキュラム」は共に(案)の段階ですので、次年度、具体的な内容を紹介してまいります。

  (中村りか)

 
 

          
\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
関西万博公式ホームページ<外部リンク>