本文
国民健康保険のマイナンバー利用
マイナンバーの利用開始
平成28年1月からは申請の際、世帯主と被保険者のかたのマイナンバーのご記入、世帯主のマイナンバー確認、代理申請の場合は代理のかたの身元確認が必要になります。手続きについては、以下の「マイナンバーの利用が始まります」のページをご確認ください。
平成28年1月以降の手続きの主な変更点
- 世帯主はマイナンバーのご記入・ご提示・本人確認が必要となります。また、対象となるかたについてもマイナンバーのご記入が必要となります。
- 代理人が手続きをする場合には委任状と代理人の本人確認が必要です。委任状につきましては、申請書ダウンロードのページよりダウンロードいただけます。
対象となる主な手続きは以下の通りです。
- 国保の加入、脱退
- 住所変更、氏名変更など
- 被保険者証、高齢受給者証の再交付申請
- 療養費、特別療養費、移送費、高額療養費、高額介護合算療養費の支給申請
- 限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証、特定疾病受領証の交付・再交付申請
- 保険料の減免申請
- 基準収入額適用申請
- 第三者行為による被害の届出