本文
不在者投票
いずれの場合も、郵送のやりとりなどに日数がかかるため、お早めに選挙管理委員会へお申し出ください。
候補者情報や選挙公報のデータは大阪府選挙管理委員会のホームぺージをご覧ください。
病院などに入院中
ご本人またはご家族のかたから病院などにお早めにお申し出ください。
都道府県選挙管理委員会から指定されている施設では院内で不在者投票ができます。
身体障害者などの投票
身体障害者手帳または戦傷病者手帳をお持ちのかたで一定の障害のあるかた、介護保険で要介護5と認定されているかたは、一般の投票や期日前投票の他に自宅などで投票をする「郵便等投票」の制度があります。なお、この不在者投票をするためには「郵便等投票証明書」が必要です。
仕事や学業などで町外へ一時滞在しているとき
滞在している市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
不在者投票宣誓書・請求書に必要事項を記入し、島本町選挙管理委員会事務局まで持参または郵送で提出してください。(メールやFaxでの受付はできません。)
マイナンバーカードをお持ちの場合、ぴったりサービスを用いてオンライン請求が可能です。
詳しくは「不在者投票用紙等のオンライン請求について」のページをご確認ください。
※不在者投票指定施設からの代理請求についてはお問い合わせください。