本文
英語教育推進事業
島本町では、国際社会を生きてゆく子どもたちに必要な「言語能力」・「コミュニケーション能力」・「異文化を理解する能力」を培うことをねらいとして、中学校だけでなく幼稚園・保育所・小学校にも外国人講師を配置し、町立幼稚園・保育所から小中学校の11年間を見通した取組みを実施しています。
平成28年度からは、小中学校の英語教育を、より一層充実させるため、小学校1年生及び2年生において文部科学省教育課程特例校の指定を受け、小学校1年生から4年生では、毎週1時間相当の外国語活動の授業を、5・6年生では週2時間相当の英語の授業を実施しています。
また、中学校においても文部科学省教育課程特例校の指定を受け、標準授業時数週4時間から5時間に増やし、「英語で世界とつながりを持とうとする子ども」の育成に努めています。