ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育こども部 > 生涯学習課 > 令和4年度 青少年人権教育事業「学習支援の場」新規講師募集について

本文

令和4年度 青少年人権教育事業「学習支援の場」新規講師募集について

ページID:0008888 更新日:2022年3月28日更新 印刷ページ表示

勤務日時=学期中の毎週木曜日の午後5時から午後7時まで

       ・事業の前後に準備と後片付けを伴います。

       ・夏休みにも日中に同様事業の実施を予定しています。

       ・学習指導の他にレクリエーション的活動もすることがあります。

       ・登録講師の中でシフトを組みます。(新規登録講師は6月から)

場所=人権文化センター 2階 多目的室、学習室、集会室

内容=子ども達【町内在住・在学の小中学生及び高校生(高校生に相当する年齢のかたも含む)】の自主学習の習慣付けを目的とし、わからないところがあれば支援します。

謝礼=3,200円

応募資格=今年4月1日現在、18歳以上の体力に自信のあるかた(高校生は不可)で、大学生・教員の資格を有するかたまたは青少年の学習指導に熱意のあるかた。

応募方法=5月10日火曜日までに、履歴書に写真を貼り付けのうえ、次のあて先まで郵送または、直接窓口までお持ちください。

あて先=〒618-0011 広瀬二丁目22番27号 島本町立人権文化センター 生涯学習課事業担当

選考方法=書類、面接

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?