本文
集団健診のご案内
町では、特定健診や20歳30歳代健診と各種がん検診等をまとめて効率的に、経済的に受けることができる集団健診を実施しています。ぜひ、ご活用ください。
あなたとあなたの大切な人のために、「あなたの健康」を見直してみましょう。
集団健診の申込方法
Web申し込み、ふれあいセンターすこやか推進課の窓口または電話にて受付けます。
申込先
島本町ふれあいセンター すこやか推進課
申込方法
- Webフォーム 令和5年度より、Webフォームでの申し込みができるようになりました。下記のWeb予約フォームから申し込みフォームに進むことができます。Webフォームでは、申し込み開始日の9時から申し込みができ、申込期間中は24時間、土日祝日も申し込みができます。
- 電話番号 075-961-1122
- すこやか推進課窓口
(注意)
聴覚や音声、言語機能に障害をお持ちのかたは、ファックスでも申し込みできます。 - ファックス番号 075-961-1116
Webフォームでの予約はこちらからです<外部リンク>
集団健診の実施日と申込開始日
「広報しまもと」で随時ご案内しています。
今年度の実施予定については、次の「令和5年度集団健診のご案内」をご覧ください。
集団健診の種類
集団健診で受診できる内容は、実施日時によって次の種類があります。
まとめて健診(午前実施)
次の健診を一度にまとめて効率的に、経済的に受けることができます。
また、必要に応じて内容を選択して受けることもできます。
- 特定健診
- 20歳30歳代健診
- 肺がん検診
- 胃がん検診(エックス線バリウム検査のみ)
- 大腸がん検診
(注意)
特定健診受診者は、前立腺検査、ピロリ菌検査、肝炎ウイルス検診も同時受診することができます。
【女性のみ】 まとめて健診レディース(午後実施)
次の健診を一度にまとめて効率的に、経済的に受けることができます。
また、必要に応じて内容を選択して受けることもできます。
- 特定健診
- 20歳30歳代健診
- 肺がん検診
- 大腸がん検診
- 子宮頸がん検診
- 骨粗鬆症検診
(注意)
特定健診受診者は、ピロリ菌検査、肝炎ウイルス検診も同時受診することができます。
乳がん検診(午前、午後実施)
ふれあいセンターで乳がん検診を経済的に受診することができます。
各健診の詳細
各健診の対象者や費用など、くわしい内容については次の「島本町で実施する健診、検診について」をご覧ください。
集団健診では保育を実施しています(無料)
集団健診を受診される間、保育士がお子さんをお預かりします。
小さなお子さんがいるかたも安心して健診を受けてください。
- 対象 4歳未満の乳幼児
- 定員 午前10人、午後10人
- 費用 無料
- 申し込み 健診の申し込みと同時にお申し込みください。
(注意)乳がん検診では、保育を実施していません。
感染防止対策にご協力をお願いします。
集団健診では、以下の感染防止対策を実施しています。
来所の際にはご協力いただきますようよろしくお願いします。(健診は医療機関での対応に準じております)
- 受健者、健診従事スタッフはマスクの着用にご協力をお願いします。
- 受付の際、検温と健康状態の確認、手指消毒をしていただきます。
- 会場の換気を実施しています。
- 予約定員数を減らし、予約時間での案内を実施し、密集を防いでいます。
- 健診中は、機器や接触部分のアルコール消毒を実施しています。