本文
改葬に関する許可申請について
墓地等に納骨されている遺骨を、他の墓地や納骨堂等へ移すことを「改葬」といいます。
「改葬」をするためには、新たな納骨先へ「改葬許可証」の提出が必要です。
現在の墓地等が島本町にある場合は、島本町に申請することで「改葬許可証」が発行されます。
改葬許可申請書
・別紙(改葬する死亡者が2名以上の場合はこちらに記載してください) (PDF:74KB)
申請方法について
改葬許可申請書に必要事項を記入し、現在遺骨を埋蔵している墓地等の管理者から埋蔵・収蔵証明欄に記入捺印をしてもらったうえ、下記の必要なものを、役場住民課1番窓口へ提出してください。
必要なもの
・改葬許可申請書(墓地使用者以外の方が申請する場合は、墓地使用者からの承諾書欄への記載も必要になります。)
・窓口に来られるかたの本人確認書類(マイナンバーカード・免許証等)
・申請者と改葬する死亡者との続柄や死亡年月日等を確認するための戸籍謄本(戸籍謄本の提出がなくとも受理しますが、書類審査に時間がかかります。なお、島本町に本籍がある場合は不要です。)
・委任状(墓地使用者以外の方が申請書を提出する場合)
手数料
無料