ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市創造部 > 環境課 > ミツバチの群れを見つけたら

本文

ミツバチの群れを見つけたら

ページID:024453 更新日:2024年4月18日更新 印刷ページ表示

ミツバチの群れを見つけたら

 春先に庭木や軒先などに、大量のミツバチが集まってかたまりができていることがあります。これは、分蜂(ぶんぽう)といい、ミツバチの巣別れ(引越し)です。

 ミツバチの巣は、一匹の女王バチと複数の働きバチから成り立っています。一つの巣に新しい女王バチが生まれたとき、古い女王バチが巣にいる働きバチを連れて集団で引越しをします。これを分蜂といいます。ミツバチが群れを増やす方法として、分蜂は重要な役割を果たします。

 一度にたくさんのハチが集まっていると、心配になるかと思いますが、人が危害を加えなければ、ハチが人をさすことはめったにありません。また、ミツバチがかたまっている場所に巣を作るのではないかと心配になるかもしれませんが、ミツバチは基本的に木の穴や軒下といった雨風が当たらないところに巣を作るため、巣に適したところを見つければ、数時間から1週間ほどでいなくなります。

 庭木などで分蜂を見かけたら、周囲の巣をつくりそうな箱などを片付け、むやみな駆除等を行わず様子を見ましょう。

 

蜂1    蜂2

 


 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
関西万博公式ホームページ<外部リンク>