ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育こども部 > 生涯学習課 > 「令和6年度小中高生の川柳募集!~みなさんの声を聞かせて」 投句結果の発表です!

本文

「令和6年度小中高生の川柳募集!~みなさんの声を聞かせて」 投句結果の発表です!

ページID:026499 更新日:2024年11月1日更新 印刷ページ表示

11月は「秋のこどもまんなか月間」です。

この期間に島本町青少年指導員の主管事業として、

「令和6年度から小中高生の川柳募集!~みなさんの声を聞かせて」を開催しました。

町内在住在学の小中高生のみなさんから、次の募集テーマから令和6年度は147作品もの投句をいただきました。

  【募集テーマ】

     『学校について』(友達・遠足・授業・運動会・文化祭・修学旅行など)

投句いただいた作品を発表します。

みなさんの心のこもった素敵な川柳がいっぱいです。

注)なお、このホームページは常用漢字しか使用できません。

  いただいた川柳については、原文のまま掲載しております。

投句いただいた作品(順不同)

小学校3年生 〔1投句〕

  • たのみます! 大谷グローブ 使わせて!

小学校4年生 〔41投句+未完成の投句5句〕

  • 学校の 遠足の日は 誕生日
  • お友達 みんなで遊ぶと 楽しいな
  • 学校の 運動会で 勝ちたいな
  • 忘れ物 無きにしも非ず 念入りに
  • ともだちは いっしょういい たからもの
  • 友達が たくさんいるよ うれしいな
  • 運動会 あきらめないで がんばるぞ
  • 暑いけど ダンスは楽しい 運動会
  • 給食は 何でもおいしく 絶品だ
  • 学校の 運動会は 楽しいな
  • 遠足だ どこえ行くかな 楽しみだ
  • 遠足は とても楽しい 遊ぼうね
  • もうすぐだ 入学式が 待ちきれぬ
  • 赤組が 運動会で なぜか勝つ
  • 新しい 友達できて うれしいな
  • 友達と 勉強する テスト前
  • 学校の 休み時間は 楽しいな
  • 学校は 友達できる いい所
  • おはようは 皆と絆 深めるよ
  • がっこうの たいいくとても たのしいな
  • 出来ること いっぱい増えて 楽しいな
  • 夏休み 宿題せずに 最終日
  • なつやすみ あわじしまでの プールだよ
  • 遠足で 防災センター 楽しみだ
  • 楽しいな 運動会は、 面白い
  • はじっこの 見ない所に ゴミがある
  • 勉強は 素質じゃないよ 努力だよ
  • 運動会 ダンスがあるよ 楽しみだ
  • かき氷 ガリガリ音が うるさいな
  • 授業では 秋の勉強 しています
  • 学校で いつも楽しく 遊んでる
  • 秋が来た 葉の色代わり 紅葉だ
  • ランドセル 無駄に重いよ めんどいな
  • 秋が来た 涼しい季節 うれしいな
  • 図書館で 色んな本を 読みたいな
  • 遠足で かがやく朱色 葉が落ちる
  • 一緒にさ 皆で行こう 遠足へ
  • 遠足だ 楽しいものが いっぱいだ
  • 扇風機 クラスに二台 付いている
  • 暑い中 ほんのり涼し 秋の風
  • 友達と 外でモミジを 集める
  • 遠足
  • 友達
  • 遠足
  • 冬休み
  • 運動会

小学校5年生 〔73投句+未完成の投句3句〕

  • 教室の 真ん中だけが 寒すぎる
  • 算数を みんなで楽しみ 頑張るぞ
  • 運動会 チームワークを 大切に
  • 林間だ 楽しみすぎて 眠れない
  • 頑張るぞ 運動会の 準備をね
  • 遠足だ みんなで弁当 おいしいな
  • 算数を 頑張りたいな 満点に
  • 僕たちの ソーラン節を 見せつける
  • はい俳句 俳句つくれど いい気持ち
  • 念願の 応援団に 選ばれた
  • 遠足に 王子動物園 土砂降りだ
  • 白熱だ 運動会は 楽しみだ
  • 秋だなあ 紅葉がひらり 通学路
  • 赤白の 勝ち負け告げる 運動会
  • 喧嘩した すぐ仲直り いい友だ。
  • おいしいな 皆で食べる 給食は
  • ソーランで みんなといきを あわせるぞ
  • 林間だ みんなで協力 楽しいな
  • 玉入れや ダンスを踊る 大会だ
  • 頑張るぞ ソーラン節を 全力で
  • 全力で 運動会を 頑張るぞ
  • ソーランは 一生懸命 頑張るぞ
  • 応援が 胸に響くよ 元気でる
  • 遠足に 行った楽しい ヤバすぎる
  • 林間だ みんなで楽しく 寝る用意
  • 運動会 汗水たらして 頑張るぞ
  • 次の日が 林間学校 たのしみだ
  • 秋休み なぜないのかが 気になった
  • 林間は いっぱい寝れて ごはんおいしい
  • 卒業式 笑って送ろう 六年生
  • 始業式 桜の子供 満開に
  • 二時間目 長く感じる 算数だ
  • もう一回 林間学校 行きたいな
  • 金曜日 見開き二ページ 大変だ
  • くがつでも ひるはあついな なんでかな
  • ​林間の 夜の恋バナ 楽しいな
  • 国語だけ 目蓋を閉じる 自分いる
  • 俺たちの 登校班は 少なすぎ
  • 男女とも 競って戦い 運動会
  • 運動会 絶対勝つぞ 紅組が
  • 風呂入り 林間感謝 パーティタイム
  • 暗闇の 中に明火 ひとつあり
  • 夏空の 運動会は 優勝だ
  • ともだちが いっぱいいるよ たのしいな
  • 林間の ご飯美味しい また食べたい
  • ソーラン節 練習やって 本番だ
  • 林間学校 みんなで楽しむ お泊まり会
  • 置き忘れ 学校の名札 忘れてた
  • 家庭科で ぬうのがむずい 不器用だ
  • 古ければ きしむギシギシ 我の友
  • 参観日 恥ずかしいけど 手を挙げる
  • 林間で 夜な夜なひびく 部屋のこえ
  • 席がえで いつもねらうは 後部席
  • 運動会 自分の番は 緊張し
  • 林間で キーホルダーを 作ったよ
  • 応援団 大きな声で 応援だ
  • 地獄シャワー 念仏唱えば 終わりくる
  • 習字では 迷いありつつ 黒くなる
  • 勉強は 地獄門題 最悪だ
  • 授業 34時間目しか やる気出ない
  • 席替えや 君とさよなら あれ、となり
  • 腹ペコだ ついに給食 元気出た
  • 運動会 いっぱい練習 頑張るぞ
  • 運動会 赤には負けない 頑張るぞ
  • プールでの 地獄シャワー 寒すぎる
  • 一学期 友達作る 頑張るぞ
  • 林間学校や きもだめしには 気おつけや
  • プール水 爽やかな滝 流水も
  • 運動会 ダンスをみすり はずかしい
  • ソーラン節 何がいいかな はっぴの字
  • 遠足で みんなで食べた お弁当
  • 一限目 音楽の授業と かすれ声
  • 黒板に かすかに残る 白い粉
  • 友達
  • 友達
  • 運動会について

小学校6年生 〔2投句〕

  • 理科社会 国語算数 むずすぎる
  • 学校は 笑顔あふれる スポットだ

中学校1年生 〔21投句〕

  • まえがみの ながさのきせい ゆるせない
  • ともだちの せいかくかわり こわくなる
  • がっこうで かならずおきる だいらんとう
  • なつやすみ べんきょうむずし おわらない
  • がっこうで かそうパーティー かいさいだ
  • いってんさ たいいくさいで さいかいい
  • ともだちと けんかしちゃって まじぴえん
  • テストごの じこさいてんで あびきょうかん
  • じゅぎょうちゅう とてもさむいね すうがくは
  • ともだちと いろんなぎょうじ たのしいな
  • まいにちが うるさいけどね たのしいよ
  • 友達と アオハルをして 思い出だ
  • さいきんは テストおおいな たいへんだ
  • 学校は 知識をつける ところだな
  • 勉強 むずかしいのが あたりまえ
  • 友達と わいわい遊ぶ 昼休み
  • 学校は 楽しい場所で あり続ける
  • 文化祭 たのしみあれば 青春
  • 文化祭 たのしかったな またしたい
  • 学校は 思い出あふれる 場所である
  • テスト前、徹夜で勉強 きつすぎる。

中学校2年生 〔9投句〕

  • 徹夜する つもりで仮民し 朝になった
  • 民泊の 夜更かし楽し カロムウノ
  • 学ぼうね しっかり聞いて 眠らずに
  • ワクワクだ みなで歌おう コンクール
  • しっかりを 耳をかたむけ 授業中
  • 授業中 眠くなるのが 玉に傷
  • 放課語に みんなで話す 楽しいな
  • 授業中 知識が増える うれしいな
  • 盛り上がる リレーで決まる 優勝は

問合せ先

〒 618-8570 大阪府三島郡島本町桜井二丁目1番1号

島本町教育委員会事務局 教育こども部 生涯学習課
受付時間 祝日を除く月曜日から金曜日までの午前9時から正午、午後0時45分から5時30分まで
電話 962-0792

 

 

 

\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
関西万博公式ホームページ<外部リンク>