ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育こども部 > 生涯学習課 > 島本町スポーツ施設個別施設計画(町立体育館)を策定しました

本文

島本町スポーツ施設個別施設計画(町立体育館)を策定しました

ページID:031642 更新日:2025年8月13日更新 印刷ページ表示

計画策定の背景・目的

 全国の地方公共団体では、過去に建設された公共施設等が大量に更新時期を迎える一方、財政は依然として厳しい状況にあります。
 また、人口減少や少子高齢化による公共施設の利用需要も大きく変化することが想定されます。
 国においては、平成25(2013)年6月14日に閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針~脱デフレ・経済再生~」における「インフラの老朽化が急速に進展する中、『新しく造ること』から『賢く使うこと』への重点化が課題である」との認識のもと、同年11月には「インフラ長寿命化基本計画」が策定されました。
 こうした国の動きと歩調をあわせ、地方公共団体においても、公共施設等の総合的かつ計画的な管理を推進するための計画として、公共施設総合管理計画の策定に速やかに取り組むよう、平成26(2014)年4月22日付けで総務大臣から通知があったところです。
 本町では、国の方針などを踏まえ、本町の「公共施設適正化基本方針」の見直しと充実を図るため、道路や橋りょうなどのインフラ施設なども含めた計画として、平成28(2016)年3月に「島本町公共施設総合管理計画」を策定し、令和4(2022)年3月に改訂しています。そして、島本町スポーツ施設個別施設計画(町立体育館)は前述の総合管理計画に基づき、スポーツ施設の具体的な対応方針として定めるものです。

計画冊子

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
関西万博公式ホームページ<外部リンク>