本文
第2期島本町まち・ひと・しごと創生総合戦略(令和3年3月策定)
第2期島本町まち・ひと・しごと創生総合戦略(令和3年3月策定)
地方創生は、将来の人口減少に歯止めをかけるため、それぞれの地域で住みよい環境を確保し、将来にわたって活力ある社会を維持することが目的とされています。
島本町においても、「島本町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を平成28年3月に策定し、地方創生に係る取組を進めてきました。
今回、国の第2期「まち・ひと・しごと創生総合戦略」及び本町の上位計画である第五次島本町総合計画(令和2年3月策定)の内容を踏まえつつ、継続して地方創生に取り組み、地域課題の解決と地域の活性化を推進するため、第2期「島本町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。
地域再生計画の認定を受けました。
令和3年3月31日付けで、内閣府より「地域再生計画」の認定を受けました。
これにより、「まち・ひと・しごと創生寄附活用事業に関連する寄附を行った法人に対する特例(地方創生応援税制)」(企業版ふるさと納税)を活用した、地方創生の取組を推進してまいります。