本文
パブリックコメントとは
町の基本的な施策などの策定にあたり、その趣旨、目的、内容その他必要な事項を住民のみなさんに公表し、これらについて提出されたみなさんからの意見を考慮して意思決定を行う手続を「パブリックコメント手続」(意見公募手続)といいます。
パブリックコメントの対象となる町の基本的な施策などとは、
- 町の基本的な施策に関する計画指針などの策定およびこれらの重要な改定
- 町政に関する基本方針を定めることを内容とする条例または住民に義務を課し、もしくは権利を制限することを内容とする条例の制定または改廃
としています。
パブリックコメントを実施する際は、意見募集期間として少なくとも30日以上の期間を設けることや、施策などの案は町のホームページに掲載するほか、
- 役場1階文化・情報コーナー
- ふれあいセンター1階受付、4階図書館
- 歴史文化資料館
- 人権文化センター
- 教育センター
に備え付けます。
意見の提出方法は、郵便、ファクシミリ、町ホームページの意見フォームからの送付および各担当部署へ直接持参することとします。意見を提出する際は住所および氏名を明らかにしてください。
町は提出された意見をとりまとめ、それに対する町の考え方を公表します。公表の方法は、施策などの案を公表した方法に準じます。