ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 町の概要 > 統計情報 > 令和7年国勢調査を実施しています

本文

令和7年国勢調査を実施しています

ページID:031696 更新日:2025年10月10日更新 印刷ページ表示

調査へのご協力ありがとうございます

10月1日を調査期日として実施しています国勢調査につきまして、ご回答いただきました世帯のみなさま、調査にご協力いただきありがとうございました。
調査の回答期間は、10月8日(水曜日)となっていましたが、もし回答がお済みでない場合は、まだ回答することができますので、できるだけ早めにご回答いただきますようお願いします。

今後の調査の流れ

「調査票の提出のお願い」の配布(10月17日(金曜日)~)

国勢調査の回答ができていない世帯に対し、調査への回答をお願いするための書類を配布します。
なお、回答いただいたタイミングによっては、すでに回答済にもかかわらず、行き違いにより書類が配布される場合があります。ご容赦くださいますようお願いいたします。


概要

 令和7年国勢調査は、10月1日現在日本に住んでいるすべてのかたおよび世帯を対象とした調査です。
 9月中旬ごろから調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布しますので、インターネットでの回答をお願いします。なお、郵送での回答や調査員に提出することもできます。
 国勢調査は、国の最も重要な統計調査で、大正9年の第1回調査以来ほぼ5年ごとに行われており、令和7年国勢調査はその22回目に当たります。
 国勢調査の結果は、社会福祉、雇用、環境整備、災害対策など、さまざまな行政施策の基礎資料として活用されるほか、研究・教育・経済活動など、行政以外の幅広い分野でも活用されており、私たちのより良い暮らしや住みよい街づくりに役立てられます。

 国勢調査の詳しい情報は、総務省統計局の「国勢調査2025キャンペーンサイト<外部リンク>」をご確認ください。

国勢調査コンタクトセンター

 調査票の記入などでわからないことは、国勢調査コンタクトセンターにお問い合わせください。

 国勢調査コンタクトセンター
  0570-02-5901(ナビダイヤル)
  03-6628-2258(IP電話など)
 受付期間
  令和7年9月16日(火曜日)~令和7年11月7日(金曜日)9時~21時(土曜日・日曜日、祝日を含む)

国勢調査をかたる「不審なメール」および「かたり調査」にご注意ください

国勢調査では、メールで調査依頼をすることはありません。

 国勢調査は、各世帯に調査員が配布する紙のインターネット回答依頼書に記載されたQRコードをスマートフォンで読み込むことなどにより、インターネットで回答ができますが、メールでの調査依頼はしていません。そのため、メールに記載されたURLにはアクセスせず、該当メールは削除してください。​

かたり調査とは、国勢調査など、行政機関が行う統計調査であるかのような紛らわしい表示や説明をして、世帯等から個人情報等を搾取する行為のことです。かたり調査は、統計調査の実施を妨げるだけでなく、詐欺やその他の犯罪にも繋がりかねないのでご注意ください。

 

判断ポイント

  • 国勢調査の調査員は、顔写真付きの調査員証を携帯しています。
  • 国勢調査では、預金や収入、負債、銀行口座やクレジットカード等についての調査項目はありません。
  • 国勢調査で金品を要求することはありません。

 

聞き取り調査にご協力ください

 近隣のお宅がご不在の際、調査員が不在宅の氏名、男女の別、世帯員の数等をお聞きすることがあります。これは国勢調査令に基づくものであり、個人情報保護法第27条の「法令に基づく場合」に該当する行為ですので、ご協力をお願いします。