ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 税金 > 軽自動車税 > 軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)

本文

軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)

ページID:014378 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)

 軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)とは、令和5年1月から運用が開始された市区町村が賦課徴収する軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付情報を、軽自動車検査協会などがオンラインで確認できるシステムです。
 普通車と同様に、継続検査窓口での軽自動車税(種別割)納税証明書の提示が原則不要になります。
 令和7年4月から排気量250cc超の二輪車も軽JNKSの対象となり、全車種について継続検査窓口での​軽自動車税(種別割)納税証明書の提示が原則不要になります。

ご注意ください

  • 軽自動車税種別割の納付方法によっては、軽JNKSに登録されるまで相当の日数を要する場合があります。車検をお急ぎの場合は、早めの納付をお願いします。
  • 軽JNKSによる納付確認ができない場合は、従来どおり紙の納税証明書の提示が必要です。

口座振替で納付されているかたへ

 軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)の運用開始に伴い、全車種の軽自動車などについて、口座振替で納付されているかたへの軽自動車税(種別割)納税証明書の発送を、令和8年度から廃止いたします。

 軽JNKSリーフレット (PDF:474KB)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
関西万博公式ホームページ<外部リンク>