本文
各保育サービスの紹介
保護者が一時的に保育ができなくなったときに役立つ「一時保育」、「休日保育」の制度をご案内します。
山崎保育園 一時保育
- 対象者
町内在住の0歳(生後3か月)から小学校就学前の児童 - 利用日
平日の午前8時30分から午後4時30分(土曜日の利用が可能な場合あり)
(注意)12月29日から1月3日は休園します。 - 場所
山崎保育園 一時保育室(山崎二丁目1番6号) - 内容
就労・就学・傷病・私的理由などのため一時的に家庭で保育することが困難になった児童をお預かりします。 - 問合せ
山崎保育園(電話075-961-2241・ファックス075-961-2141)
山崎保育園 休日保育
- 対象者
町内在住の0歳(生後3か月)から小学校就学前の児童 - 利用日
日曜日・祝日の午前8時30分から午後4時30分
(注1)平日・土曜日は利用できません。
(注2)12月29日から1月3日は休園します。 - 場所
山崎保育園 一時保育室(山崎二丁目1番6号) - 内容
休日(日曜日・祝日)に、就労・傷病などのため一時的に家庭で保育することが困難になった児童をお預かりします。 - 問合せ
山崎保育園(電話075-961-2241・ファックス075-961-2141)
しまもと里山認定こども園 一時保育
- 対象者
町内在住の保育園や幼稚園などの保育施設に預けていない0歳(生後3か月)から小学校就学前の児童 - 利用日
原則として月曜日から金曜日の午前9時から午後5時
(注意)土曜日、日曜日、祝日のほか園の行事などのため利用できない日があります。 - 場所
しまもと里山認定こども園 (東大寺4丁目150番) - 内容
保護者の就労形態の多様化に伴う一時的な保育や、保護者の傷病などによる緊急かつ短時間の保育及び保護者の育児に伴う心理的・肉体的負担を解消するため家庭で保育が困難となった就学前のお子様をお預かりします。 - 問合せ
しまもと里山認定こども園(電話075-963-1150)
認定こども園ゆいの詩 一時保育
- 対象者
町内在住の保育園や幼稚園などの保育施設に預けていない満1歳から小学校就学前の児童で、認定こども園、認可保育所、幼稚園、小規模保育事業、事業所内保育事業、家庭的保育事業に通っていない、または在籍していない児童。 - 利用日
月曜日~土曜日・日曜日・祝日の午前9時から午後5時
(注意)12月29日~1月3日及び法人が指定した日は休園します。 - 場所
認定こども園ゆいの詩(島本町桜井二丁目7番1号) - 内容
保護者の就労形態の多様化に伴う一時的な保育や、保護者の傷病などによる緊急かつ短時間の保育及び保護者の育児に伴う心理的・肉体的負担を解消するため家庭で保育が困難となった就学前のお子様をお預かりします。(利用条件については認定こども園ゆいの詩に直接ご確認ください。) - 問合せ
認定こども園ゆいの詩 一時保育室(電話075-962-1666) - ホームページ https://minamiyamashiro.com/yuinouta/about04/<外部リンク>