ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 島本町子育て応援特設サイト「ぐんぐんしまもと」 > 乳幼児 > 子どもの一時預かり > 子育て短期支援事業(ショートステイ・トワイライトステイ)

本文

子育て短期支援事業(ショートステイ・トワイライトステイ)

ページID:030251 更新日:2025年5月8日更新 印刷ページ表示

 保護者の仕事や疾病などによって、家庭における児童の養育が一時的に困難となった場合などに、児童養護施設等にて一時的にお預かりします。子育て短期支援事業にはショートステイトワイライトステイがあります。

事業の種類・内容

ショートステイ(短期入所生活援助事業)

 保護者が疾病などによって、家庭における児童の養育が一時的に困難となった場合などに一時的にお預かりします。

対象者

 島本町内に在住されるかたで、次に該当する家庭の児童(注)。

  1. 児童の保護者の疾病
  2. 育児疲れ、慢性疾患児の看病疲れ、育児不安など
  3. 出産、看護、事故、災害、失踪など
  4. 冠婚葬祭、転勤、出張や学校などの公的行事への参加
  5. 経済的問題などにより緊急一時的に保護を必要とする場合

 (注)この場合の児童とは、18歳未満のかた

利用期間

 7日以内(ただし、やむを得ない事情があると認めた場合は、最小限の範囲内で延長可能)​

トワイライトステイ(夜間養護等事業)

 保護者の仕事などによって平日の夜間または休日に不在となる家庭の児童に生活指導や食事の提供などを行います。

対象者

 島本町内に在住される小学生までの児童

利用期間

 期間設定なし​

利用・申し込みについて

 利用にあたっては、事前の相談が必要となりますので、こども家庭課に問合せください。 

 【問合せ】島本町こどもすこやかセンター こども家庭課(ふれあいセンター3階)

       電話:075-962-7931(月曜日~金曜日 午前9時から午後5時30分)

 利用希望日時や児童の状況等をお伺いし、施設との利用調整を行います。利用可能な場合、こども家庭課まで来所いただき、申請手続きを行っていただきます。

 【必要書類】

  • 本人確認書類
  • 利用する児童の写真
  • (生活保護世帯の場合)生活保護受給者書
  • (令和7年1月1日以降に島本町へ転入された非課税世帯のかた)課税証明書

​ご利用にあたって

  1. 施設によっては利用できない事業があります。
  2. ​施設の空き状況や施設の事情(イベントの開催や人員不足など)により、ご要望に添えない場合もございます。
  3. 施設への送迎は、保護者がおこなってください。​ なお、ハピネス・ハークは車での無料送迎があります(日曜日・祝日を除く)。
  4. ​予約した日時は厳守してください。やむを得ず、予約していた時間が変わる場合は必ず施設へ連絡ください
  5. 給食は施設で提供します。費用は利用料金に含んでいます。

 

利用料金(1人・1日につき)

ショートステイ利用料金

利用料金表(給食費込み)
区分 2歳未満児・慢性疾患児 2歳以上児 緊急一時保護の母
生活保護受給世帯 0円 0円 0円
市町村民税非課税世帯 1,100円 1,000円 300円
その他の世帯(課税世帯) 5,350円 2,750円 750円

トワイライトステイ利用料金

利用料金表(給食費込み)
区分

夜間養護

(午後4時から午後9時まで)

夜間養護

(午後10時以降)

休日預かり
生活保護受給世帯 0円 0円 0円
市町村民税非課税世帯 300円 300円 350円
その他の世帯(課税世帯) 750円 750円 1,350円

利用施設

利用施設一覧
施設名 所在地

ショート

ステイ

トワイライト

ステイ

大阪水上隣保館

遙学園

島本町山崎五丁目3番18号

大阪水上隣保館

乳児院

島本町山崎五丁目3番20号
京都府立桃山学園 京都府京都市伏見区桃山町遠山50 ×
ハピネス・ハーク 大阪府堺市堺区緑ヶ丘南町1丁2番10号 ×

 

\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
関西万博公式ホームページ<外部リンク>