ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・高齢者 > ひとり親家庭、困難な問題を抱える女性 > 相談・就労【ひとり親家庭等】 > 各種相談窓口【ひとり親家庭、寡婦、DV被害者、困難な問題を抱える女性】

本文

各種相談窓口【ひとり親家庭、寡婦、DV被害者、困難な問題を抱える女性】

ページID:002716 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

 さまざまな相談窓口をご案内します。

島本町福祉事務所(ひとり親家庭・女性支援員)

対象

  • 離婚を考えているかた(女性・男性)
  • ひとり親(母子家庭の母、父子家庭の父)
  • DV被害を受けているかた
  • 困難な問題を抱えている女性(性的被害、家庭状況、地域社会との関係などさまざまな事情により問題を抱える女性)

内容

島本町福祉事務所(役場福祉推進課)では、「ひとり親家庭・女性支援員」(※1)を配置し、離婚前相談、ひとり親家庭や寡婦のかたの自立や生活安定に向けた相談や支援、DV被害者や「困難な問題を抱える女性」(※2)への支援などをおこなっています。

  • ※1:「ひとり親家庭・女性支援員」とは
    • →町では、これまで福祉事務所(福祉推進課)に「母子・父子自立支援員」を配置し、ひとり親家庭や寡婦、DV被害者の相談支援をおこなってきましたが、令和6年4月から支援員の名称を「ひとり親家庭・女性支援員」に変更し、「困難な問題を抱える女性」も支援対象としています。
    • →「ひとり親家庭・女性支援員」は、「母子父子寡婦福祉法」に規定する「母子・父子自立支援員」と、「困難女性支援法」に規定する「女性相談支援員」を兼ねています。
  • ​※2:「困難な問題を抱える女性」とは
    • ​→令和6年4月1日に施行された「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」(困難女性支援法)において、「困難な問題を抱える女性」とは、​「性的な被害、家庭の状況、地域社会との関係性その他のさまざまな事情により、日常生活または社会生活を円滑に営む上で困難な問題を抱える女性(そのおそれのある女性を含む)」と定義されています。​

相談日

  • 月曜日~木曜日の9時~17時(※祝日・年末年始を除く)

場所

  • 役場1階 福祉推進課

利用

  • 来所または電話相談
  • 事前に予約があれば、17日時以降の相談対応も可能です。【インターネット予約も可能】

問合せ

民生委員・児童委員

内容

地域に配置された民生委員児童委員が、生活や子育てなどの相談に応じます。

問合せ

地区担当の民生委員児童委員または、福祉推進課 (役場1階8番窓口・電話075-962-8454・ファックス075-962-5652)

大阪府母子福祉推進委員

内容

地域の身近な相談者として、大阪府から委嘱された「母子福祉推進委員」が、小学校区に1人ずつ配置されています。母子家庭・寡婦のかたの悩みごとなどの相談に応じます。

問合せ

福祉推進課 (役場1階6番窓口・電話075-962-7460・ファックス075-962-5652)

大阪府立母子・父子福祉センター

内容

大阪府内在住(大阪市・堺市・豊中市を除く)の母子家庭、寡婦のかたを対象に、生活全般についての相談に応じています。

  • ひとり親家庭生活相談(毎週月曜日から土曜日の10時から16時・ ホームページからのメールやラインによる相談も可)
  • 法律相談(毎月第2土曜日と奇数月第4木曜日の13時から15時・要予約・来館は30分、電話は15分まで・保育あり)
  • 養育費相談(毎週月曜日から土曜日の10時から15時・面接相談の場合は要予約)

問合せ

大阪府立母子・父子福祉センター

  • 大阪市東成区中道一丁目3番59号
  • 電話06-6748-0263

土日夜間電話相談

内容

ひとり親家庭のかたからの、子どもの養育や健康管理、その他生活に関する相談などに電話で応じています。

  • 土曜日・日曜日・祝日の日中(午前10時から午後5時)
  • 土曜日・日曜日・祝日及び平日の夜間(午後6時から午後11時)
    ただし、年末年始は受付していません

問合せ

社会福祉法人八尾隣保館・八尾母子ホーム(大阪府委託)
 相談電話番号072-923-4152

\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
関西万博公式ホームページ<外部リンク>