ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 住民課 > マイナンバーカードの夜間・休日交付窓口について

本文

マイナンバーカードの夜間・休日交付窓口について

ページID:0011538 更新日:2023年9月23日更新 印刷ページ表示

マイナンバーカードの交付窓口を夜間・休日に開設します(事前予約制)

役場開庁時にマイナンバーカードの受取りができないかたのために、次の日程で夜間・休日に開庁します。役場から送付した交付通知書(はがき)に記載された期日を過ぎていてもお渡しできますので、ぜひこの機会をご利用ください。なお、交付通知書(はがき)を紛失されたかたについては、別の確認書類が必要となりますので、事前にお問い合わせください。

夜間・休日開庁日

(終了しました)令和5年8月16日(水曜日)

午後5時50分から午後8時まで。10分単位で予約を受付けています。

 

(終了しました)令和5年9月23日(土曜日)

午前9時から正午まで。10分単位で予約を受付けます。

 

(予定)令和5年10月18日(水曜日)

午後5時50分から午後8時まで。10分単位で予約を受付けます。

 

予約受付

令和5年10月2日(月曜日)9時から電話で受付

 

 

 

注意事項

  • 交付を円滑に行うため、事前予約制とします。当日に予約がないままお越しいただいた場合、ご予約いただいているかたを優先します。
  • 交付通知書(はがき)が自宅に届いてから予約してください。
  • マイナンバーカードの交付以外の業務は実施していません。

マイナンバーカードの受取時に必要なものは次のページからご確認ください。

マイナンバーカード(個人番号カード)の申請について

\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
関西万博公式ホームページ<外部リンク>