本文
大阪府肥料価格高騰対策支援事業について
事業概要
肥料をはじめとする農業資材価格の高騰により、生産コストが増加している府内農業者(個人または法人)の方に、今後も営農を続けていただくため、「大阪府肥料価格高騰対策支援金」が支給されます。
申請受付期間および申請方法
申請受付期間
令和7年7月1日(火曜日)から令和7年8月31日(日曜日)まで
申請方法
大阪府行政オンラインシステムによるオンライン申請となります。
注意 インターネットによる申請が困難な場合に限り、郵送にて申請可能です。
申請書類などは、大阪府ホームページからダウンロードできます。
大阪府ホームページはこちら<外部リンク>
大阪府肥料価格高騰対策支援事業周知用チラシ (PDF:488KB)
対象事業者・支給要件、支給金額
対象事業者・支給要件
主な支給要件は以下のとおりです。
1. 令和7年6月1日から申請日まで、大阪府内に住所、本店がある農業者(個人または法人)であること。
2. 令和6年確定申告書の農業所得に係る販売金額が100万円以上であること。
注意
- 法人の場合は、令和7年6月1日の直近事業年度の販売金額が100万円以上であること。
- 確定申告の義務がないため、申告を行っていない方については、大阪府肥料価格高騰対策支援金事務センターまでご相談ください。
その他の支給要件については、募集要綱(府ホームページ<外部リンク>)をご確認ください。
支給金額
販売金額の区分に応じて、以下の金額を支給します。
|
---|
問合せ先
「大阪府肥料価格高騰対策支援金事務センター」までお問い合わせください。
電話番号:06-7712-2505
受付時間:午前9時から午後5時まで (平日のみ)
注意 島本町にお問い合わせいただきましても対応いたしかねます、ご了承ください。