本文
島本町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)
島本町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)
地球の平均気温や海水温が上昇する「地球温暖化」が世界的な問題となっています。地球温暖化は、猛暑や集中豪雨など異常気象の発生にも影響しており、私たちの生活にも直接的な悪影響を与えています。
地球温暖化には、私たちの生活から排出される「温室効果ガス」が影響しており、地球温暖化の影響を最小限にとどめるためには、温室効果ガスを削減することが重要です。
この度、島本町全域で、住民・事業者・行政が協力して温室効果ガスの排出抑制に向けた取り組みを行うため、新たに「島本町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定しました。
この計画は、島本町にいる人みんなが、温室効果ガス排出量の削減を進めるための計画です。
計画の目標
- 【短期目標】令和12(2030)年度に平成25(2013)年度比で51%削減をめざします
- 【長期目標】令和32(2050)年度に温室効果ガス排出量実質ゼロをめざします
短期目標については、令和12(2030)年度時点まで国・事業者・町が連携し、温室効果ガス削減取組を積極的に推し進めた場合の削減見込み(46.9%)と再生可能エネルギーを最大限導入した場合の削減見込み(4.1%)を合計した数値を設定しています。
長期目標については、国が温室効果ガス排出量実質ゼロとなる「カーボンニュートラル」の令和32(2050)年度実現を目指すとしていることから、本町においても令和32(2050)年度に温室効果ガス排出量実質ゼロを目指します。
計画期間
令和5(2023)年度から令和12(2030)年度の8 年間です。
計画の主体
この計画の主体は、住民、事業者及び町です。3者協働のもと、地球温暖化対策を推進します。
5つの基本方針
基本方針1 省エネルギー対策の推進
- 脱炭素型ライフスタイルの推進
- 家庭や事業所の省エネルギー化の推進
建物をZEH・ZEB(太陽光発電などで作るエネルギーと、使うエネルギーの差し引きがゼロになる建物)にしたり、家電の買い替え時に省エネ性能の高いものを選ぶようにしましょう!
基本方針2 再生可能エネルギーの利用促進
- 再生可能エネルギーの導入によるエネルギーの地産地消
- 自立・分散型エネルギー社会の形成に向けた仕組みづくり
建物に太陽光発電や蓄電池をつけたり、発電時に二酸化炭素をあまり出さない電気を買うようにしましょう!
基本方針3 脱炭素なまちづくり
- 環境負荷の少ない交通体系の構築と利用の促進
- 緑化の促進
- 農林業の振興
おでかけには電車やバスを使ったり、地元産の野菜を買うなど、できることからはじめましょう!
循環型社会の形成
- ごみの減量化・再資源化の促進
- 循環型社会形成への意識の醸成
ごみの少ない生活を心がけ、リユースやリサイクルに努めましょう! また、環境に関する学習会などで知識をつけましょう!
気候変動対策の推進
- 分野別の取組の推進
熱中症や感染症の増加など、地球温暖化によって生じる避けられない影響について知り、備えましょう!
概要版
島本町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)概要版 (PDF:1.81MB)
本編
島本町地球温暖化対策実行計画(区域施策編) (PDF:15.26MB)