本文
善意のおすそわけ! フードドライブしませんか?
フードドライブとは?
フードドライブとは、ご家庭にある、賞味期限前の手つかずの食品を回収して、福祉団体や生活支援を必要とする個人等に無償譲渡する取組のことをいいます。
受付条件の例(町が実施するときの受付条件)
主催団体によって受付できる食品の条件が異なります。詳しくは各主催団体にお問合せください。
受付できる食品
次のすべてを満たすもの
- 未開封のもの
- 賞味期限まで二か月以上あるもの
- 日本語の食品表示があるもの
- 常温で保管可能なもの
受付できない食品
- 開封されているもの
- 生肉、魚介類、生野菜などの生鮮食品
- 冷凍食品など常温で保存できないもの
- アルコール類(みりん、料理酒は除く)
- 賞味期限が明記されていないもの
- 賞味期限が切れている、または2ヶ月未満のもの
こんな食品を求めています!
主食になるものや、調理せずに食べられるものが喜ばれます!
- お米(白米、レトルトやアルファ米など)
- パスタ、うどん、そうめんなどの乾麺
- 缶詰
- レトルト食品、インスタント食品
- 粉ミルク、離乳食
- お菓子
- のり、ふりかけなど
- 調味料(砂糖、塩、酢、しょうゆ、みそなど)
- ジュース
今後の実施予定
予定が決まり次第、お知らせいたします。
過去の実施結果
令和6年11月23日(土曜日) 第40回島本町農林業祭
麺類、缶詰、お米、ポン菓子など653点
令和6年10月5日(土曜日) 第2回しまもとふれあいフェスタ
調味料、缶詰、乾麺など10点
令和6年7月21日(日曜日) ごみ減量をすすめよう!!~リサイクルとコンポストについて~(しまもと環境・未来ネット主催 講演会)
レトルトカレー、缶詰、乾麺など7点
令和6年4月28日(日曜日) 島本音楽フェスティバル
レトルトカレー、カップ麺、缶ジュース、のり、お菓子など80点
令和6年1月20日(土曜日) もったいないキッチン上映会
レトルトカレー、缶詰、カレーのルーなど9点
令和5年12月2日(土曜日) 第39回島本町農林業祭
乾麺、レトルトカレー、缶詰、缶ジュース、のり、お菓子など49点
常設のフードドライブについて
受付の場所、日時、条件など、詳しくは各実施者までお問い合わせください。
島本町社会福祉協議会
住所 島本町桜井三丁目4番1号 島本町ふれあいセンター1階
電話 075-962-5417・0120-87-5417
受付時間 午前9時から午後5時30分(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
島本町社会福祉協議会WEBサイト<外部リンク>