本文
行政相談
行政相談
毎日の暮らしの中で、国や独立行政法人などの仕事(例えば、道路、年金、登記、国税、環境保護など)について、疑問や要望、相談などはありませんか?そんなときは行政相談委員にご相談ください。秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。なお、相談は無料ですが、予約が必要です。
- 会場:役場2階 相談室202
- 日時:毎月第4木曜日 午後1時から午後3時
- 予約期限:相談日前日の午後5時まで
- 予約申込:人権文化センター 電話 075-962-4402
(注意)第4木曜日が祝日または年末で休みの月は開催しません。
行政相談委員ってどんな人?
行政相談委員は、社会的な信望があり、行政運営の改善について理解と熱意を有する人の中から総務大臣が委嘱するものです。地域での皆さんの身近な相談相手として、行政サービスに関する相談や行政の仕組みや手続に関する相談を受け付け、相談者への助言や関係行政機関への通知などの仕事を無報酬で行っています。
近畿管区行政評価局 大阪総合行政相談所
総務省近畿管区行政評価局が実施している行政相談です。百貨店内に開設、お出かけのついでにお立ち寄りいただけます。行政相談のほかに弁護士、税理士などによる専門相談を実施しています。
- 会場:大丸 大阪・心斎橋店 南館8階 (大阪市中央区心斎橋筋1-7-1)
- 日時:年末年始及び大丸休業日を除く毎日 午前10時30分~午後6時
- 電話:06-6241-5111(相談所直通)
- 内容:行政相談(予約不要)、日替わりの専門相談(一部予約制)
予約方法など、詳しくは近畿管区行政評価局のホームページをご覧ください。
https://www.soumu.go.jp/kanku/kinki/madoguchi.html<外部リンク>
9月10月は「行政相談月間」
9月10月は「行政相談月間」です。この月間には、特に積極的なご利用をご検討ください。
(参考)令和6年度から、これまで毎年10月に定められていた「行政相談週間」が廃止され、新たに「行政相談月間」が設けられました。