本文
訪問歯科健診(令和7年10月から開始)
高齢や障害などにより歯科医療機関への通院が困難なかたを対象に、訪問歯科健診を令和7年10月から開始します。
歯科医師と歯科衛生士が対象者のご自宅へ訪問し、歯科健診を行います。
お口の健康は、食べる喜び、話す楽しみに直接関わるだけでなく、全身の健康にも密接に関係しています。お口の中を清潔に保つことで誤嚥性肺炎の防止にもつながります。
定期的に健診を受診し、適切な口腔ケアを受けることはとても大切です。
対象者
次の1から6のすべてを満たすかた
- 島本町に居住する15歳以上(中学校修了以降)のかた
- 要介護3以上または身体障害者手帳1、2級に該当し、かつ、通院することが困難なかた
- 在宅での歯科健診が可能なかた(医療機関入院中、施設入所中のかたは原則対象外)
- 直近1年以内に、歯科に関する診療または介護保険サービス(居宅療養管理指導)を受けていないかた
- 同一年度内に町の歯科健診(歯っぴー健診)または後期高齢者医療の歯科健診を受診していないかた
- 他制度による歯科健康診査を受診できないかた
受診料
無料(年度内1回のみ)
内容
問診、口腔内診査、健診結果に基づく歯科保健指導など
実施期間
令和7年10月1日から令和8年3月15日まで
申込から訪問までの流れ
1. お問合せ・申込
本人、家族、ケアマネジャー等から高槻市歯科医師会事務局へ電話またはFAXで申し込んでください
- 電話 072-676-0235(受付時間 平日10時から14時まで)
- FAX 072-672-0818(24時間受付)
2. 内容確認
申込内容とご本人の状況について確認があります
3. 訪問日時の連絡
後日、訪問日時等について連絡があります
4. 訪問
歯科医師と歯科衛生士がご自宅を訪問し、歯科健診を行います
治療が必要と診断されたら
原則として、健診当日に治療、歯石の除去、入れ歯の調整などは行いません。
健診の結果、歯科医師が必要と判断したときは、ご本人やご家族のかたと相談の上、治療などを行う場合があります。その場合は、保険診療扱いとなり、自己負担が発生します。
くわしくは、訪問する歯科医師に直接お尋ねください。