ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 高齢介護課 > 高齢者の補聴器購入費の一部助成をはじめます。

本文

高齢者の補聴器購入費の一部助成をはじめます。

ページID:023755 更新日:2024年3月29日更新 印刷ページ表示

 高齢者の社会参加や地域交流の促進を図り、認知症やフレイルの予防などにつなげるため、加齢等により聴力機能が低下し、補聴器の使用が必要と認められる高齢者に対して、補聴器の購入費用の一部助成を、令和6年4月1日より新たに開始します。

島本町高齢者補聴器購入費助成のご案内 (PDF:170KB)

 

島本町高齢者補聴器購入費助成事業

対象者

  • 次の条件をすべて満たすかた
    1. 島本町内に居住し、かつ、住民基本台帳に登録されている65歳以上のかた
    2. 本人および世帯員全員の申請年度(4月から6月に申請された場合は前年度分)の市町村民税が非課税のかた
    3. 両耳の聴力レベルがそれぞれ40デシベル以上の中等度難聴であって、耳鼻咽喉科の医師から補聴器の使用の必要を認められたかた
    4. 聴覚障害による身体障害者手帳を所持していないかた
    5. 他制度での補聴器の購入に係る助成の対象とならないかた
    6. この制度による助成がはじめてのかた

 

助成内容

補聴器本体の購入費用で、ひとり上限25,000円まで

  • 助成は一人1回限り。
  • 診察料、検査料、文書料、送料、修理、メンテナンス費用などは助成対象外です。
  • この制度の申請前に購入されたものは助成対象外です。

 

申請から助成までの流れ

1 申請書の入手
・高齢介護課で申請書をお渡しします。 
・申請書は以下でもダウンロードできます。
    高齢者補聴器購入費助成申請書 (PDF:119KB)

 

2 耳鼻咽喉科の受診
・申請書を持って、耳鼻咽喉科を受診してください。
・医師に補聴器使用が必要と認められたときは、申請書の医師の記入欄の記入を受けてください。
・診察料・検査料・文書料等は自己負担となります。

 

3 見積りの取得
・医師の記入欄が記載された申請書を持って、補聴器販売店で補聴器の見積書を取得してください。
・補聴器販売店の指定はありません。
・見積もりは補聴器本体のみとしてください。

 

4 申請・決定
・申請書と見積書を高齢介護課へ提出してください。
・申請内容を確認後、後日、決定(却下)通知書を送付します。
・決定通知書が届くまでは補聴器を購入しないでください。
・助成対象となる場合は、請求書兼振込依頼書もあわせて送付します。

 

5 補聴器の購入
・購入費用はいったん全額負担する必要があります。
・必ず領収書をもらってください。
・領収書の宛名は利用者本人で、品名を必ず記載してもらってください。

 

6 請求と助成金の振込
・購入後、請求書兼振込依頼書に必要事項を記入し、領収書をそえて高齢介護課へ提出してください。
・後日、ご指定の口座に助成金を振り込みします。

 

 

高齢者補聴器購入費助成

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
関西万博公式ホームページ<外部リンク>