ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 高齢介護課 > しまもとオレンジカフェ(認知症カフェ)

本文

しまもとオレンジカフェ(認知症カフェ)

ページID:0006884 更新日:2023年2月3日更新 印刷ページ表示

オレンジカフェ(認知症カフェ)とは

オレンジカフェ(認知症カフェ)とは、認知症のかたやその家族、地域住民、福祉・介護・医療の専門職、民生委員児童委員等の誰もが自由に参加でき、気軽に相互交流および相談などができる地域に開かれた集いの場のことです。

しまもとオレンジカフェとは

島本町では、登録要件を満たす認知症カフェを「しまもとオレンジカフェ」として登録し、運営主体に対して側面的な支援をおこなっています。

【側面的支援の内容】

  • 広報誌、ホームページなどによる広報
  • 町の認知症関連施策に関する情報提供
  • 認知症地域支援推進員や専門職または相談員の紹介または派遣

認知症カフェの開設をお考えの団体は、島本町高齢介護課までご相談ください。

しまもとオレンジカフェ一覧

オレンジカフェイメージイラスト

ABCにこにこカフェ

  • 開催場所
    島本健康モール3階(島本町水無瀬一丁目23番4号)
  • 開催日時
    原則毎月第2木曜日の午後2時から午後4時まで
  • 参加費
    100円(コーヒー、紅茶などの飲み物と小さなお菓子付き)
  • PR
    島本町初のオレンジカフェで、本当の喫茶店のような素敵な場所です。
    認知症や介護のことだけでなく、薬剤師・管理栄養士も常駐していますので、お薬・栄養のことなどもお気軽にご相談ください。
    楽しいレクリエーションの時間もあります。
  • 問い合わせ
    ABC薬局島本店 電話:075-963-2220
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)