ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総合政策部 > 政策企画課 > 【大阪・関西万博】大阪ウィークに出展しました

本文

【大阪・関西万博】大阪ウィークに出展しました

ページID:028811 更新日:2025年9月22日更新 印刷ページ表示

島本町の大阪・関西万博への参加

「大阪ウィーク 地域の魅力発見ツアー~大阪43市町村の見どころ~」

大阪府・大阪市万博推進局が実施する「大阪ウィーク」のコアイベント「地域の魅力発見ツアー~大阪43市町村の見どころ~」に参加しました。

会場のEXPOメッセ「WASSE」には、国内外問わず多くの方がお越しくださり、大阪の魅力をたっぷり堪能していただくとともに、島本町を知ってもらえる機会となりました。

当日は、住民のみなさまを含む多くのみなさまに島本町の出展ブースを訪れていただき、たべなはれブース・ステージイベントともに盛況のうちに終えることができました。

当日の様子をYouTubeに公開しました

 

日時

令和7年7月29日(火曜日) 9時~21時

令和7年7月30日(水曜日) 9時~16時

出展場所

EXPOメッセ「WASSE」

出展ブース・内容

「たべなはれ」ゾーン

ブースタイトル:「山崎の地で生まれたウイスキーとジビエソーセージのホットドッグ」

販売メニュー:
・サントリー山崎(シングルモルトウイスキー)ロック/水割り/ハイボール
・サントリー山崎(12年)ロック/水割り/ハイボール
・島本ジビエ 鹿サルシッチャのホットドック 島本産タケノコのタルタルソース

大阪ウィーク出展会場のようす   大阪ウィーク出展会場のようす

大阪ウィーク出展会場のようす   大阪ウィーク出展会場

島本の水が生み出すシングルモルトウイスキー「山崎」と自然の中で獲れたジビエ肉、特産の筍を使ったホットドッグを多くの来場者にお楽しみいただきました。

鹿の毛皮や山崎のボトルが並んだブースはフォトスポットとして、多くの方にお写真も撮っていただきました。

ステージイベント

出演日時:令和7年7月30日(水曜日)13時30分~14時30分

イベントタイトル:「いにしえの宮廷文化「蹴鞠」の紹介と世界トップレベルのダブルダッチ」

出展内容:特定非営利活動法人「みなせ野 文化を継ぐ会」による蹴鞠の紹介・パフォーマンス

     島本ダブルダッチクラブによるダブルダッチのパフォーマンス​

大阪ウィーク出展会場(ステージ案内)   大阪ウィーク出展会場ステージ前

 

大阪ウィーク出展ステージ(蹴鞠)   大阪ウィーク出展ステージ(ダブルダッチ)

【蹴鞠】
装束や鞠の紹介に始まり、日頃町内で活動されている様子の動画の放映や蹴鞠の実演により、日本の伝統文化を間近で楽しんでいただきました。

【ダブルダッチ】
島本町の新たな魅力として、迫力のあるパフォーマンスに会場は大いに盛り上がりました。

EXPO アテンダント×キャラクター ワールドフェスティバル

公式参加国や国内パビリオン等のアテンダントやマスコットキャラクターが大集合!
イベントのフィナーレでは、アテンダントやマスコットキャラクターがそろって大屋根リング下をパレードし、多くの来場者と一体となって大阪ウィークのラストスパートを盛り上げました。

島本町のマスコットキャラクターであるみづまろくんはDJ Hello Kittyの音楽コーナーや大屋根リング下でのパレードに参加しました。

みづまろくん   みづまろくん

 

ステージ前   集合写真

 

大阪ウィークとは

胸が高鳴り、心が弾み、体が躍る。これこそが、いのち輝く瞬間。
大阪の活気、大阪人のパワーを、日本に、そして世界の人たちにも届けたい。
そんな想いを胸に、大阪・関西万博にて「大阪ウィーク」、開催します。

「大阪ウィーク」では、「笑おう!踊ろう!歌おう!まるごと大阪」をキャッチコピーに、
大阪全域の魅力をたっぷり堪能していただけるよう、
春・夏・秋と、季節それぞれのイベントを用意しています。

地域の魅力発見ツアー~大阪43市町村の見どころ~

大阪43市町村の様々な魅力が楽しめる参加・体験型イベントを開催します。
大阪が誇る食や観光に加え、歴史・伝統文化、産業・技術、アート・カルチャー等を「みなはれ」「やりなはれ」「たべなはれ」!

 

くわしい情報や最新情報は、大阪ウィークホームページ<外部リンク>をご確認ください。