ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 総務・債権管理課 > 島本町ふれあいセンター 3階案内

本文

島本町ふれあいセンター 3階案内

ページID:002621 更新日:2025年10月20日更新 印刷ページ表示

3階 生涯学習フロア

 3階は、「生涯学習フロア」の機能を持ち、会議やイベントなど幅広く利用できる学習室(4室)視聴覚室OA教室小和室美術工芸室などがあります。

島本町ボランティア情報センター

 「ボランティア活動をしたい人たち」と「一緒にボランティア活動をしてほしい人たち」がつながり合うための情報を提供しています。

 問合せは、人権文化センターまで(電話075-962-4402・ファックス075-962-4499)

(注意)島本町ボランティア情報センターは、令和4年4月1日(金曜日)から人権文化センターに移転しました。

各学習室

 大小4室ある学習室は、会議や講演会、団体の総会、教室、各種イベントまで、幅広い用途で利用することができます。

  • 第1学習室(定員30人)
  • 第2学習室(定員20人)
  • 第3学習室(定員12人)
  • 第4学習室(定員100人)

その他の施設

 ビデオ鑑賞ができる視聴覚室、調理実習室、陶芸などを行う美術工芸室、お茶会ができる小和室、パソコンが利用できるOA教室、事前予約不要で利用できるコミュニティルームなどの施設があります。また、広いテラスから島本町を眺めることができます。