本文
島本町ふれあいセンター 3階案内
3階 生涯学習フロア
3階は、「生涯学習フロア」の機能を持ち、会議やイベントなど幅広く利用できる学習室(4室)、視聴覚室、OA教室、小和室、美術工芸室などがあります。
文化教室・シニア世代学級
教育委員会では、生涯学習フロアなどを会場として、「文化教室」を年間を通じて開催しています。
また、シニア世代のみなさまに、日々変化する社会情勢などを学習し、有意義な生活の一助としていただくことを目的として、「シニア世代学級」を開講しています。なお、令和2年度より「年長者学級」から事業名を改めました。
問合せは、生涯学習課まで(電話075-962-6316・ファックス075-962-0611)
(注意)生涯学習課(分室)は、平成31年4月1日(月曜日)から役場1階生涯学習課に移転しました。
島本町ボランティア情報センター
「ボランティア活動をしたい人たち」と「一緒にボランティア活動をしてほしい人たち」がつながり合うための情報を提供しています。
問合せは、人権文化センターまで(電話075-962-4402・ファックス075-962-4499)
(注意)島本町ボランティア情報センターは、令和4年4月1日(金曜日)から人権文化センターに移転しました。
各学習室
大小4室ある学習室は、会議や講演会、団体の総会、教室、各種イベントまで、幅広い用途で利用することができます。
- 第1学習室(定員30人)
- 第2学習室(定員20人)
- 第3学習室(定員12人)
- 第4学習室(定員100人)
その他の施設
ビデオ鑑賞ができる視聴覚室、調理実習室、陶芸などを行う美術工芸室、お茶会ができる小和室、パソコンが利用できるOA教室、事前予約不要で利用できるコミュニティルームなどの施設があります。また、広いテラスから島本町を眺めることができます。