ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

療育手帳

ページID:002100 更新日:2021年12月16日更新 印刷ページ表示
  • 「療育手帳」は、子ども家庭センターまたは大阪府障がい者自立相談支援センターで、知的障害と判定された人に交付されます。
  • 手帳には、障害の程度によって、A(重度)、B1(中度)、B2(軽度)の区分があります。
  • 手帳を取得することにより、障害の程度に応じたサービスを利用できるようになります。

手続方法

新規申請

  • 福祉推進課で相談し、申請に必要な交付申請書を受け取り、必要事項を記入のうえ、写真を添えて提出してください。
  • 後日、子ども家庭センター(18歳未満)または大阪府障がい者自立相談支援センター(18歳以上)で面接(判定)をおこないます。

申請に必要なもの

  • 本人の写真1枚 (縦4センチメートル・横3センチメートル)
    最近1年以内に撮影された正面からの写真で、帽子やサングラスなどをつけていないもの。証明写真でなくても、スナップ写真でも構いません。
  • 印鑑

更新申請

  • 療育手帳交付の際に、次回の判定時期が指定されますので、その時期までに再判定を受ける必要があります。(次回判定年月は、手帳に記載されています)
  • 写真、現在持っている療育手帳、印鑑を持参のうえ、福祉推進課で更新の申請をしてください。

申請に必要なもの

  • 更新申請書 (福祉推進課で配布)
  • 本人の写真1枚 (縦4センチメートル・横3センチメートル)
    最近1年以内に撮影された正面からの写真で、帽子やサングラスなどをつけていないもの。証明写真でなくても、スナップ写真でも構いません。
  • 現在持っている療育手帳
  • 印鑑

紛失・破損・写真貼り替えによる再交付

手帳の紛失や破損、写真貼り替えにより、手帳の再交付(再発行)を希望する場合は、福祉推進課で手続きをしてください。

申請に必要なもの

  • 再交付申請書 (福祉推進課で配布)
  • 本人の写真1枚 (縦4センチメートル・横3センチメートル)
    最近1年以内に撮影された正面からの写真で、帽子やサングラスなどをつけていないもの。証明写真でなくても、スナップ写真でも構いません。
  • 印鑑
  • 現在持っている療育手帳 (紛失の場合は不要)

氏名を変更した場合

療育手帳を交付されているかたが氏名を変更した場合は、福祉推進課で手続きをしてください。

申請に必要なもの

  • 再交付申請書 (福祉推進課で配布)
  • 本人の写真1枚 (縦4センチメートル・横3センチメートル)
    最近1年以内に撮影された正面からの写真で、帽子やサングラスなどをつけていないもの。証明写真でなくても、スナップ写真でも構いません。
  • 現在持っている療育手帳
  • 印鑑

他の市区町村から転入した場合

療育手帳を交付されているかたが島本町に転入した場合は、印鑑と療育手帳を持参し、福祉推進課で手続きをしてください。

町内で住所を変更した場合

療育手帳を交付されているかたが町内で転居した場合は、手帳の住所を書きかえる必要がありますので、印鑑と療育手帳を持参し、福祉推進課で手続きをしてください。

他の市区町村へ転出する場合

療育手帳を交付されているかたが他の市区町村へ転出する場合は、転出先の市区町村の障害福祉担当課で手続きをしてください。

死亡による手帳の返還

療育手帳を交付されているかたが亡くなった場合は、手帳の返還が必要となりますので、印鑑(届出されるかたのもの)と療育手帳を持参し、福祉推進課で手続きをしてください。

\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
関西万博公式ホームページ<外部リンク>