ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

島本町宿泊型産後ケア事業

ページID:032303 更新日:2025年9月26日更新 印刷ページ表示

「宿泊型産後ケア」が令和7年10月スタート♡

出産後、心身のケアや育児支援を必要とする家庭を対象に、産後も安心して子育てができるよう、産科医療機関や助産所に滞在し、助産師等の専門スタッフが母親の心身のケアや育児サポートを行います。

  ベビー写真

利用できる人

島本町内に居住している原則産後4か月未満のお母さんと赤ちゃんで、次の項目にすべて当てはまる人

  1. お母さんの体調不良や育児不安などがある
  2. 赤ちゃんとお母さんともに病院ともに病院等への入院、医療管理を要しない

※感染症にかかっている人またはその可能性のある人は利用できません

ケアの内容

  • からだのサポート

 おっぱいの手当やおっぱいのトラブルについての相談、お母さんの体調管理

  • 育児のサポート

 赤ちゃんのお風呂やスキンケアの方法、授乳方法、赤ちゃんの成長の確認

  • こころのサポート

 お母さんのこころのケア など

利用について

利用曜日・時間・利用日数

利用開始日は、祝日を除く月曜日~金曜日(ゴールデンウィーク、年末年始は利用できません)

原則午前10時から翌日午後5時まで 1泊2日4食付き

あわせて7日まで(連続の利用は5泊6日まで)

利用料

1日3,000円

※多胎児の場合は1人追加ごとに350円の加算あり

※住民税非課税世帯・生活保護受給世帯は自己負担なし

※利用時間を短縮されても利用料は変わりません

※施設までの交通費は自己負担になります

利用可能施設

 
名称 住所 受入可能月齢 持ち物等
加藤産婦人科クリニック 島本町水無瀬1-14-13 4か月未満 加藤産婦人科クリニック (PDF:338KB)
大阪医科薬科大学病院 高槻市大学町2-7 2か月未満 施設からの事前連絡の際に確認ください
高槻病院 高槻市古曽部町1-3-13 4か月未満 施設からの事前連絡の際に確認ください
楢原産婦人科 高槻市春日町1-27 2か月未満 楢原産婦人科 (PDF:283KB)
あかり助産院 高槻市南平台1-10-22 4か月未満 施設からの事前連絡の際に確認ください
かふう助産院 高槻市天王町31-9 4か月未満 かふう助産院 (PDF:569KB)
ひなたぼっこ助産院 高槻市大冠町2-23-3 4か月未満 ひなたぼっこ助産院 (PDF:112KB)

利用方法

  • 事前に申請が必要です。
  • 利用には審査があります。申請の際に助産師や保健師等が家庭訪問等でお母さんの心身の状況、家族の状況、希望のケアの内容等を聞き取ります。
  • 利用承認期間は産後4か月未満です。

まずはすこやか推進課(075-961-1122)までご連絡ください。

注意事項 等

  • 原則、赤ちゃんをお預かりしておらず、母子同室で過ごしていただきます。
  • お父さんが一緒に利用することは認められません。
  • 早産児等の場合は、ご相談ください。
  • 利用施設の混み具合によっては、ご希望に添えない場合もあります。
  • キャンセルをする場合は、利用日の前々日の午後5時までに、利用施設及びすこやか推進課に連絡してください。連絡がなかった場合は、利用者負担金をキャンセル料として支払っていただくことがあります。
  • 日数が超過した場合は、すこやか推進課の産後ケアの利用にならず自費での利用になりますのでご了承ください。
  • 通所型と別で7日間の利用が可能です。
  • 変更がある場合は事前にすこやか推進課への変更申請が必要です。
  • 産後ケア事業を利用できなかった場合や利用終了後も助産師や保健師等がご相談に応じます。

島本町産後ケア宿泊型事業の委託事業者募集について

島本町では、島本町産後ケア宿泊型事業の委託事業者を募集しています。

詳細は、次のリンク先をご確認ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)