本文
マタニティマーク(キーホルダーを無料配布)
マタニティマークとは? 妊産婦への思いやりをマークにしました
「マタニティマーク」は、妊産婦への思いやりを啓発するため、厚生労働省が平成18年3月に発表したマークです。
妊娠中、特に妊娠初期は、赤ちゃんの健康を維持するためのとても大切な時期。しかし、外見上は妊婦であるかどうか判断しにくかったり、「つらい症状」があったりする場合もあります。
もし、交通機関や職場、公共施設などで、このマークを付けているかたを見かけたら、座席を譲ったり、喫煙を控えるなど、あたたかい思いやりをお願いします。
なお、厚生労働省のホームページからマタニティマークのダウンロードができます。
厚生労働省「マタニティマーク」のページ<外部リンク>
「マタニティキーホルダー」を無料配布!
町では、母子健康手帳の交付時に、マタニティマークの入ったキーホルダーを無料配布しています。
カバンなどに簡単につけられるキーホルダーです。妊婦さん自身もこのマークを身につけて、自分自身と小さな命を大切にしましょう。
-
対象者
島本町に住民票のあるかたで妊娠がわかったかた(母子健康手帳を交付されたかた) -
配布場所
ふれあいセンター1階 すこやか推進課