ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育委員会 > 教育長の部屋 > 教育長の部屋 > 教育長ブログ~みづまろキッズプラン 3年目(3)~

本文

教育長ブログ~みづまろキッズプラン 3年目(3)~

ページID:022662 更新日:2024年1月24日更新 印刷ページ表示

 前回紹介した「アプローチカリキュラム」の説明を少し補足します。
 
 いろいろなに遊びにチャレンジ!

 町立保育所・幼稚園では、アプローチカリキュラムの中で様々な遊びにチャレンジ。
 その中で自分なりの理屈を組み立てる力(課題探究力)、考えるためのスキルを身につける力(自己表現力・社会参画力)を育みます。

浮き沈みあそび 浮き沈みあそび3

 遊びを進めていく中で、子どもたちにどんなことに気づいてほしいのか(知的な気づき)というねらいを設定し、子どもたちがそのねらいに気づけるような環境設定を整えます。

 子どもたちに教材を見せて、ものとの出会いから遊びへの興味を引き出します。
 子どもたちは教材をじっくりと観察する中で、性質やしくみを感じとります。

浮き沈みあそび3 光の色遊び4

 性質や仕組みを知って遊ぶことで、もっと面白くしたいとう意欲が高まり遊びが発展していきます。
 その過程で、子どもたちは自分のペースで探究しながら自分なりの考えを生み出します。

 正解を求めるのではなく、探究しつつ自分なりの考えを生み出す……
 幼少期にこの力を身につけ、学ぶ力や生きる力の基礎をつくる。
 それは就学後や社会に出てからのアドバンテージになります。

 次回は「スタートカリキュラム」について紹介します。

 (中村りか)

 

 

          
\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
関西万博公式ホームページ<外部リンク>