ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育委員会 > 教育長の部屋 > 教育長の部屋 > 教育長ブログ~社会体験研修~

本文

教育長ブログ~社会体験研修~

ページID:031817 更新日:2025年8月15日更新 印刷ページ表示

 今年度も、8月6日、7日の二日間、町立図書館で島本町立小・中学校2年次教員の社会体験研修が実施されました。本の修理や、本の貸出し・返却などの対応、新しく納入された図書へのラベル貼りのほか、月に1回実施している「わくわくかみしばい」での実演もされました。

 特に、2日目には、児童書コーナーの特集展示を担当され、「見たことのある絵本 えいごで読んでみませんか?」という、先生の海外経験を活かしたテーマ設定で、「ぐりとぐら」「はらぺこあおむし」「スイミー」など、ロングセラーの絵本の日本語版・英語版を並べて展示することとなりました。表現の違いなど、読み比べてみると新たな発見があるかもしれません。今月下旬まで図書館で展示していますので、ぜひご覧ください。

 研修を受けられた先生からは、「本の整理方法や、興味を持ってもらうための本の選び方と並べ方の工夫、修理の仕方、新しく入ってきたときにラベルなどをつける方法、読み聞かせの時に何を大切にして聞き手に伝えるかなど、多くを学ばせていただきました。」との感想をいただきました。学校でもこの経験を活かしていただければと思います。

(横山 寛)

特集展示の様子

 

          
\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
関西万博公式ホームページ<外部リンク>