本文
毎月第3日曜日 9時30分~12時30分
(注意)9月のみ9月9日(救急の日)9時30分~12時30分から実施。
9月9日 9時30分~18時30分 (救急の日)
成人への正しい心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)・AEDを用いた除細動(電気ショック)・止血法などの応急手当を学んでいただく講習です。
普通救命講習の内容に加えて、小児・乳児に対する心肺蘇生法や外傷などの手当、搬送法など更に幅広い応急手当を学んでいただく講習です。
救命講習申込書にて1週間前までに島本町消防本部に申し込みください。
2名以上で申し込みされる際は、普通救命講習受講者一覧表の提出をお願いします。
救命講習申込書 (PDF:64KB)
救命講習申込書 (Word:37KB)
普通救命講習受講者一覧表 (PDF:66KB)
普通救命講習受講者一覧表 (Word:69KB)
先着9名まで (9月9日は普通救命講習および上級救命講習と併せての人数となります。)
町内在住・在勤の中学生以上の方
無料
島本町消防本部 3階研修室 (大阪府三島郡島本町若山台一丁目2番5号)
・ 受講時には、マスクの着用をお願いします。また、体調がすぐれない場合や体温が37度5分以上の方は、当日の受講をお断りすることがございますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
・ 災害等が発生した場合はやむを得ず中止する場合がございます。
(注意)講習当日に受講証明書がない場合、10時30分からの講習は受講できませんのでご注意ください。
『一般市民向け応急手当Web講習』https://www.fdma.go.jp/relocation/kyukyukikaku/oukyu/#<外部リンク>
受講証明書にあっては、下記の記載があるもののみ有効とします。
(注意)受講証明書発行後、概ね1ヶ月以内に普通救命講習を受講するようにお願いします。
その他ご不明な点があれば、消防本部までお問い合わせください。