本文
第3次島本町障害者計画 [計画期間:平成30年度から令和5年度]
平成30年3月に、本町の障害者福祉施策の指針となる「第3次島本町障害者計画」を策定しました。
[同時に、障害福祉サービスの実施計画となる第5期島本町障害福祉計画(第1期島本町障害児福祉計画)も策定]
計画書は、このホームページでご覧いただけるほか、次の場所にも冊子を設置しています。
計画書の設置場所
- 島本町役場(1階 文化・情報コーナー)
- ふれあいセンター(4階 町立図書館)
計画書
第3次島本町障害者計画[計画期間: 平成30年度から平成35年度][PDFファイル/2.76MB]
- 「障害者計画」は、障害者基本法に基づき、町の障害者施策全般の方向性について定める計画です。
- 「第3次島本町障害者計画」は、平成30年度から平成35年度までの6年間を計画期間とします。
(参考資料) アンケート調査結果
第3次障害者計画及び第5期障害福祉計画(第1期障害児福祉計画)の策定に係るアンケート調査結果報告書[PDFファイル/7.47MB]
「第3次島本町障害者計画」及び「第5期島本町障害福祉計画(第1期島本町障害児福祉計画)」の策定にあたり、障害のある人の生活状況や福祉サービスの利用状況、利用意向などを把握し、計画策定の基礎資料として障害者福祉の推進を図ることを目的に実施しました。
(参考資料) パブリックコメント結果
第3次障害者計画及び第5期障害福祉計画(第1期障害児福祉計画)の策定に係るパブリックコメント結果[PDFファイル/577KB]
「第3次島本町障害者計画」及び「第5期島本町障害福祉計画(第1期島本町障害児福祉計画)」の策定にあたり、計画案を公表し、広く住民のみなさんのご意見をうかがう「パブリックコメント」(意見募集)を実施しました。