ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 福祉推進課 > 緊急通報装置の設置 [重度身体障害者が対象]

本文

緊急通報装置の設置 [重度身体障害者が対象]

ページID:0002788 更新日:2021年12月16日更新 印刷ページ表示

対象者

町内在住で、ひとり暮らしの重度身体障害者(身体障害者手帳1級・2級の交付を受けているかた)

高齢者に対する同様のサービスについて

町内在住で、ひとり暮らしの65歳以上の年長者などを対象に、同様の緊急通報装置設置事業をおこなっています。

くわしくは、いきいき健康課(ふれあいセンター1階・電話075-961-1122・ファックス075-961-1116)までお問い合わせください。

内容

  • 急病などの緊急時に、非常ボタンを押すと電話回線を通じてセキュリティ会社に通報される「緊急通報装置」を自宅に設置します。
  • 本人の課税状況に応じて、利用者負担が必要な場合があります。

申請方法

  • 事前に福祉推進課の窓口にご相談のうえ、申請書類の交付を受けてください。
  • 申請後、審査のうえ、設置の可否を決定し、通知します。
\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
関西万博公式ホームページ<外部リンク>