ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
検索
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
Foreign language
閲覧補助機能
文字サイズ
拡大
標準
背景色
白
黒
青
とじる
サイト内検索
ページID検索
よく見られているワード
みづまろくん
ふるさと納税
人口
給付金
ハザードマップ
入札
住民票
広報
ふれあいセンター
小学校
新庁舎
採用
申請・手続
カレンダー
各課案内
施設・地図
くらし・手続き
子育て・教育
健康・福祉・高齢者
町政情報
とじる
現在地
トップページ
>
組織でさがす
>
教育こども部
>
教育総務課
>
教育環境保全対策区域の指定について
足あと
教育環境保全対策区域の指定について
削除
本文
教育環境保全対策区域の指定について
ページ内目次
教育環境保全対策区域
皆さまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ先
ページID:018581
更新日:2024年6月27日更新
印刷ページ表示
島本町では、住宅開発に伴う児童数の急増した場合に、学校の教室等または学童保育室の適正な規模の確保が困難になることが想定されています。このため、将来において、島本町の良好な教育環境の保全を目的とした住宅開発に関する指導要綱を定めました。
なお、教育環境保全対策区域については、毎年度状況確認を行い見直しを行います。
教育環境保全対策区域
島本町教育環境保全のための住宅開発に関する指導要綱(都市計画課のページへのリンク)
令和6年度 教育環境保全対策区域 (PDF:79KB)
皆さまのご意見をお聞かせください
お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
十分だった
普通
情報が足りない
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
分かりやすい
普通
分かりにくい
この情報をすぐに見つけられましたか?
すぐに見つけた
普通
時間がかかった
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
おすすめコンテンツ
ようこそ島本町へ(島本町の観光)
歴史と文化財
子育て特設サイト
\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
<外部リンク>
このページを見ている人は
こんなページも見ています
AI(人工知能)は
こんなページをおすすめします
島本町立地適正化計画を策定
島本町立第四小学校
島本町立第三小学校
島本町立第二小学校
島本町営住宅長寿命化計画の概要
見つからないときは
よくある質問と回答