本文
乳がんを早期発見するためのブレストアウェアネス
ブレストアウェアネスを習慣づけましょう
ブレストアウェアネスとは、乳がんの兆候にいち早く気づくための生活習慣です。
ご自分の乳房の状態に日ごろから関心を持ち、「乳房を意識した生活」を送ることで乳がんの早期発見・早期治療につながります。
ブレストアウェアネスの4つのポイント
1. 見て、触って、感じる
着替えや入浴の際、乳房を見て、触って、感じて、乳房の状態を確認しましょう。つままず、指を揃えてなでるように触り、「これまでと変わりがないか」という気持ちで確認しましょう。
2. 乳房の変化に気をつける
気を付けなければならない乳房の変化は、腫瘤の自覚、乳頭からの分泌物、乳房の皮膚のひきつれやへこみなどです。1を習慣づけることにより、乳房の変化に気づきやすくなります。
3. 変化に気づいたらすぐ病院へ
2のような変化がすべて乳がんの症状ではありませんが、早期に受診することで適切な治療を早い段階で受けることができます。乳房の変化に気づいたら、次の検診を待つことなく医療機関を受診しましょう。
4. 2年に1回、乳がん検診を受診
乳房の状態を普段から意識し、40歳以降は2年に1回の乳がん検診を受診しましょう。
ブレストアウェアネスについて<外部リンク>
町ホームページ:乳がん検診