本文
介護相談員を募集
介護相談員
募集要項
業務内容
介護相談員は、介護サービスの質の向上や問題を改善するため、介護が行われている施設を訪問し、利用者の疑問や不安などを受け付け、介護サービス事業所などへの苦情などを事前に解決していただくものです。
◎任期=2年間
対象
⑴介護に係る福祉ボランティア活動などの経験があるかた
⑵保健、福祉または医療に係る介護サービスの知識または経験を持っているかた
募集人数
2名程度
内容
⑴町内の介護保険サービス事業所への訪問(概ね1か月に1回程度)
⑵介護相談員連絡会への出席(年に数回)
⑶地域密着型サービス提供事業所における介護保険運営推進会議への参加など
基本報酬
活動1回につき2,000円(交通費含む)※町外の活動の場合は3,000円
介護相談員に選考されたかたには例年8月中旬から10月初旬に開催される介護相談員養成講座(6日間程度、全日出席すること)を受講いただきます。養成講座を修了されたかたに介護相談員として活動していただきます。
必要書類・申込み
・町が指定する申込書
・「介護保険制度および高齢者福祉に関すること」をテーマにした800字程度の作文
◎7月3日(月)【必着】までに、郵送または高齢介護課(役場1階5番窓口)で受付
採用までの流れ(まずは電話でお問い合わせください)
上記の必要書類を提出してください(郵送・持ち込み可)
↓
書類選考
↓
面接の日程などについて、担当者よりご連絡させていただきます。
↓
面接の実施
↓
採用内定