ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 島本町子育て応援特設サイト「ぐんぐんしまもと」 > 乳幼児 > 保育所 認定こども園 幼稚園 小規模保育事業所 > 令和6年度 私立幼稚園・私立認定こども園(教育部分)へ入園される方へ

本文

令和6年度 私立幼稚園・私立認定こども園(教育部分)へ入園される方へ

ページID:020523 更新日:2023年11月1日更新 印刷ページ表示

 令和6年度中に私立の幼稚園や認定こども園(教育部分)へ入園される場合、幼児教育・保育の無償化にかかる申込みが必要です。

 申込内容はお子さまがいずれの対象になるかによって変わりますので、こちらのページをご確認いただき、必ず入園日の5営業日前までまでにオンラインにて手続きを完了してください。

(注意)申込日より前の日付から認定を開始することはできません。

(注意)オンライン申込フォーム(Logoフォーム)は、システム停止を伴う定期的なシステムメンテナンスや障害発生により、アクセスできない場合や利用できない場合があります。予定されたメンテナンススケジュールや障害の発生状況などの最新情報は、以下のページから確認することができます。

  (メンテナンススケジュール)
    https://publitech.fun/logoform_maintenance<外部リンク>
  (障害の発生状況)
    https://publitech.fun/logoform_failure<外部リンク>

新制度移行済の幼稚園・認定こども園(教育部分)へ入園される方

 保育料の無償化には、教育・保育給付1号認定(施設型給付費・地域型保育給付費支給認定)の申込みが必要です。

 また、保育の必要性の認定要件を満たす場合であって、預かり保育料の無償化を受けるには、施設等利用給付認定の申込みが必要となります。

  1. 新制度移行済の幼稚園または認定こども園(教育部分)に入園される場合
    (1) ​教育・保育給付認定(施設型利用給付認定申請)の申込みを行ってください。
  2. 預かり保育料の無償化も受けられる場合
    (1)​ 教育・保育給付認定(施設型利用給付認定申請)と、(2) 施設等利用給付認定(認定こども園(教育部分)・新制度移行済幼稚園分)の2つの申込みを行ってください。

(1) ​教育・保育給付認定
※新制度移行済の幼稚園、認定こども園(教育部分)に入園される方は全員申込みが必要です

 新制度移行済の幼稚園、認定こども園(教育部分)に入園される場合、必ず申込んでください。

【対象者】

 認定こども園(教育部分)または新制度移行済幼稚園へ入園される、満3歳児~5歳児クラスの子ども全員

【必要な申込み】

 施設型利用給付認定申請

 ※代表保護者の本人確認書類のアップロードが必要です。

※改めて、個人番号(マイナンバー)確認書類を提出してください。

【申込先】

 次のURLまたはQRコードから、申込フォームにアクセスしてください。

 URL:https://logoform.jp/form/8bKw/365315<外部リンク>

    QRコード​ <教育・保育給付認定>​

​【注意点】

  • 次のいずれかに該当される方は、保護者全員分の市町村民税の所得割額を証明する書類の提出が必要です(写し可)。詳しくは子育て支援課までお問い合わせください。
    • 令和5年1月1日時点で島本町外に住民票を有されている(た)方
    • 令和4年1月1日~令和3年12月31日までの間に、国外で勤務されていた期間のある方
    • 令和6年1月1日時点で島本町外に住民票を有されている(た)方
    • 令和5年1月1日~令和5年12月31日までの間に、国外で勤務されていた期間のある方

(2) 施設等利用給付認定(認定こども園(教育部分)・新制度移行済幼稚園分)
​※新制度移行済の幼稚園、認定こども園(教育部分)に入園される方で、預かり保育料の無償化を受けられる方は申込みが必要です

 新制度移行済の幼稚園、認定こども園(教育部分)に入園される場合であって、預かり保育料の無償化を受けられる場合は(1)と併せて申込んでください。

 施設等利用給付の認定には、保護者のいずれもが次の要件のいずれかに該当する必要あります。

 保育の必要性の認定要件及び必要書類については、こちらのページをご覧ください。

【必要な申込み】

 施設等利用給付認定申請

 ※代表保護者の本人確認書類及び就労証明書等の要件確認書類のアップロードが必要です。

※改めて、個人番号(マイナンバー)確認書類を提出してください。

【申込先】

 次のURLまたはQRコードから、申込フォームにアクセスしてください。

 URL:https://logoform.jp/form/8bKw/323357<外部リンク>

    QRコード<施設等利用給付認定>​

​【注意点】

  • 準備に時間のかかる書類もあるため、早めに書類をご準備ください。
  • 就労証明書等の要件確認書類は町ホームページに掲載及び子育て支援課にて配布しております。
  • (1) 教育・保育給付認定の申込みも忘れずに行ってください。

新制度未移行の幼稚園へ入園される方

 保育料の無償化には、施設等利用給付1号認定の申込みが必要です。

 また、保育の必要性の認定要件を満たす場合であって、預かり保育料の無償化を受けるには、施設等利用給付2・3号認定の申込みが必要となります。

 保育の必要性の認定要件及び必要書類については、こちらのページをご覧ください。

施設等利用給付認定(新制度未移行幼稚園分)

【対象者】

 新制度未移行幼稚園へ入園される、満3歳児~5歳児クラスの子ども全員

【必要な申込み】

 施設等利用給付認定申請

 ※代表保護者の本人確認書類のアップロードが必要です。

※また、預かり保育料の無償化を受ける場合は就労証明書等の要件確認書類も必要となります。

※改めて、個人番号(マイナンバー)確認書類を提出してください。

【申込先】

 次のURLまたはQRコードから、申込フォームにアクセスしてください。

 URL:https://logoform.jp/form/8bKw/323357<外部リンク> ​

    QRコード<施設等利用給付認定>​

​【注意点】

  • 準備に時間のかかる書類もあるため、早めに書類をご準備ください。
  • 就労証明書等の要件確認書類は町ホームページに掲載及び子育て支援課にて配布しております。

追加で書類を提出する場合

 幼稚園等にかかる申込みを完了させた後に書類不備などによって追加で書類を提出する場合、次のURLまたはQRコードから申込フォームへアクセスして手続きを行ってください。

【随時:私立幼稚園・認定こども園(教育部分)等】追加提出

URL:https://logoform.jp/form/8bKw/449472<外部リンク>

   QRコード​<追加提出>

※代表保護者の本人確認書類のアップロードが必要です。

\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
関西万博公式ホームページ<外部リンク>