本文
令和6年7月8日に、島本町立第二小学校を訪問しました。4時限目の授業でしたが、5年生の理科、プールで行われていた6年生と1年生の水泳の授業などを見学しました。
5年生の理科の授業では、「台風に備える」という内容の授業が行われていて、児童一人一人が台風に備えるためには、何をすれば良いか考え、それぞれが考えたことを付箋に書いて台紙に貼って共有し、班ごとに考えていました。児童が課題に対して主体的に行動しているのが印象的でした。
また、授業参観の後、給食の試食をしました。本日のメニューは「米飯」「蒸し餃子の酢醤油かけ」「麻婆なす」「にらとわかめのスープ」「牛乳」でした。どれもとても美味しく、給食に携わっていただいているすべての方にお礼申し上げます。
今後も授業参観、保育参観のために各小中学校はじめ幼稚園、保育所を訪問する予定です。
(横山 寛)