ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育委員会 > 教育長の部屋 > 教育長の部屋 > 教育長ブログ~第三小学校視察~

本文

教育長ブログ~第三小学校視察~

ページID:026879 更新日:2024年10月15日更新 印刷ページ表示

 10月10日(木曜日)に第三小学校へ授業視察に行きました。全体の授業を観ておりますと、第三小学校では、授業中に近くの席の人と交流しながら取り組んでいるクラスが多いと感じました。自分の考えを誰かに伝えたり、他の人の考えを聞くことで、自分の考えが深まることがあります。また、意見交流を重ねることは他者理解につながります。今後も「つながり」を大切にしてほしいと感じました。

 外国語の授業も、外国人指導助手(ALT)や英語専科教員と楽しそうに学習に取り組んでいました。

 また、あるクラスでは自動翻訳機を活用している児童の姿も見られました。自動翻訳機は、今年度すべての小中学校に1台ずつ配付しております。今後も必要に応じて活用してほしいと思います。

 この日は、目の健康を促す「目の愛護デー」でした。それに伴い給食の献立も工夫されており、大変おいしくいただきました。

  (横山 寛)

 

授業風景翻訳機給食

 

 

 

          
\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
関西万博公式ホームページ<外部リンク>