本文




― 11月17日は将棋の日 ―
水無瀬駒(みなせごま)とは、安土桃山時代の公家で能筆家だった水無瀬兼成(1514-1602)が銘を記した将棋駒です。
島本町指定文化財第1号に指定されています。

雑誌『将棋世界』11月号に、「『水無瀬駒』のこと 近代将棋駒のルーツを探る」が掲載されています。
図書館でも所蔵しています。
この記事の著者、熊澤良尊さん(将棋駒作家・研究者)のインタビューが、「マチのシェアリングエコノミーSMALL」さんのホームページに掲載されています。
「広報しまもと」令和7年(2025年)11月号43ページに掲載された内容がより詳細に記載されています。




【どこにいるでしょう?】
館内には、「手づくりボランティア」の皆さんが作られた「はらぺこあおむし」がいます。
みんな探してみてね!

「手づくりボランティア」は島本町社会福祉協議会ボランティアセンターに登録されているボランティアグループです。