ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 福祉推進課 > 福祉ボランティアの利用

本文

福祉ボランティアの利用

ページID:0002750 更新日:2021年12月16日更新 印刷ページ表示

 島本町社会福祉協議会が運営する「島本町社会福祉協議会ボランティアセンター」には、手話、要約筆記、点訳、朗読、介助など、さまざまな福祉ボランティアグループが登録されています。

 ボランティアの利用や、ボランティアへの参加などについて、お気軽にご相談ください。

主なボランティアの内容

  • 手話ボランティア
    手話を用いてコミュニケーションのお手伝いをします。
  • パソコン文字通訳ボランティア
    話の内容をその場でパソコンの画面に映して伝える文字通訳をおこないます。
  • 点訳ボランティア
    書籍や取扱説明書、料理のレシピなどを点字に訳します。
  • 朗読ボランティア
    書籍や取扱説明書、料理のレシピなどを朗読し、CDに吹き込みます。
  • 介助ボランティア
    旅行やお出かけのときの介助をおこないます。

窓口

社会福祉法人島本町社会福祉協議会

 島本町社会福祉協議会ボランティアセンター

  • ふれあいセンター1階
  • 電話 962-5417・ファックス 962-6325
\みんなで大阪・関西万博を盛り上げよう/
関西万博公式ホームページ<外部リンク>